山行目的 | 鍋割山で鍋焼きうどんを食べよう! | 集合場所・時間 | 8:00 渋沢駅 | 行動予定 (自由記述) | 往路:新宿06:41発 小田急小田原線急行・小田原行 → 渋沢駅07:53着
渋沢駅→(バス)→ 8:30大倉 →西山林道経由→ 二俣10:15 → 後沢乗越10:55 → ★鍋割山12:10 (昼食50分) ★鍋割山13:00 → 小丸(二俣分岐)13:25 → 大丸13:50 → 金冷シ14:00 → 花立14:10 → 天神平14:25 → 小草平14:35 →大倉尾根→ 大倉15:45→(バス)→渋沢駅
秦野市ウェブサイトによる標準歩行時間:6時間35分(大倉起点)
下山後の温泉:鶴巻温泉 弘法の湯(500円) | 緊急時の対応・ルート | 当日朝5:00の降水確率40%以上で中止します。(modetterより携帯メールで連絡) 緊急時は往路を戻る、または鍋割山荘へエスケープ予定。 | 注意箇所・注意点 | 日照時間が短い為ヘッドライトがあるとよい。 雪が残っている可能性もあるので、軽アイゼンがあれば携行。 トイレは各所の山荘を利用(有料) ハイキング気分ですが、案外長い行程です。バテたり足を痛めたりしないよう気をつけましょう。 | 食事 | 昼食は鍋割山荘で鍋焼きうどんを食べる予定です。 万が一山荘が閉鎖していることも考慮し、行動食は持参願います。 | 計画書の提出先・場所 | 大倉に登山ポストがあると思います。 | その他 | きっぷは各自購入してください ・出発駅〜本厚木まで(往復) ・小田急/丹沢・大山フリーパスのB切符 1480円 乗り降り自由区間:本厚木〜渋沢、渋沢〜大倉のバス
・鍋割山荘へのお手伝いとして、ふもとからペットボトルの水を運ぶ歩荷(ぼっか)というボランティアがあります。体力とザックに余裕があれば協力しましょう。 ・鍋割山荘の鍋焼きうどんは900円、ビールやお酒もあります。
下山後、時間があれば途中下車で温泉に寄りましょう。 鶴巻温泉 弘法の湯(500円) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
あれば |
予備電池 |
|
|
1/25,000地形図 |
|
|
ガイド地図 |
1 |
あれば |
コンパス |
|
|
笛 |
|
|
筆記具 |
|
|
保険証 |
1 |
|
飲料 |
1 |
|
ティッシュ |
1 |
|
三角巾 |
|
|
バンドエイド |
1 |
|
タオル |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
計画書 |
|
|
雨具 |
1 |
|
防寒着 |
1 |
|
ストック |
|
|
水筒 |
|
|
時計 |
|
|
非常食 |
1 |
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ツェルト |
|
|
ファーストエイドキット |
|
|
医薬品 |
|
|
カメラ |
|
|
ビデオカメラ |
|
|
車 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|