[山行計画書] 赤岳鉱泉→硫黄岳、赤岳鉱泉→赤岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2017年01月28日 〜 2017年01月29日

表示変更:地図を隠す

山行目的赤岳鉱泉基点に周遊
集合場所・時間06:00 美濃戸口(八ヶ岳山荘)駐車場集合
1台に乗り換えて美濃戸の赤岳山荘駐車場まで車移動
行動予定
(自由記述)
07:00 美濃戸山荘 - 07:48 堰提広場 - 08:58 赤岳鉱泉 - 10:48 2649m地点 - 11:08 硫黄岳 - 11:23 2649m地点 - 12:43 赤岳鉱泉(泊)
07:00 赤岳鉱泉 - 07:35 中山乗越 - 07:45 行者小屋 - 09:10 地蔵の頭 - 09:15 赤岳天望荘 09:25 - 10:05 赤岳 - 10:12 赤岳 10:22 - 10:42 赤岳天望荘 - 10:47 地蔵の頭 - 11:52 行者小屋 - 12:02 中山乗越 - 12:07 中山展望台 - 12:12 中山乗越 - 12:42 赤岳鉱泉 13:42 - 14:42 堰提広場 - 15:10 美濃戸山荘
緊急時の対応・ルート天気図によっては中止
食事夕食は鉱泉にて。朝食は各自に任せます
計画書の提出先・場所ヤマレコ経由で提出 長野県警察本部 026-233-0110
その他気温が低いです。赤岳鉱泉の朝で-15℃位。稜線は-20℃になります

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, ネックウォーマー, バラクラバ, 毛帽子, , ザック, サブザック, アイゼン, ピッケル, 昼ご飯, 行動食, 朝食, 水筒(保温性), ヘッドランプ, 予備電池, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, ゴーグル, サングラス, タオル, シュラフ, シュラフマット, シュラフカバー, ヘルメット, 歯ブラシ, テントシューズ(象足), ロールペーパー, 日焼け止め
共同装備品ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, レギュラーコーヒー用セット, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ファーストエイドキット, カメラ, ポール, テント, テントマット, 予備靴ひも


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/