集合場所・時間 | 黍殻山登山口駐車場(ゲート下側)に車を停めました。 | 行動予定 (自由記述) | 黍殻山登山口駐車場 04:02 - 04:19 八丁坂ルート入口 04:20 - 05:02 945m峰 05:03 - 06:03 八丁坂ノ頭 - 06:24 東海自然歩道 最高標高地点 06:25 - 06:28 姫次 06:41 - 06:55 原小屋平 - 07:06 地蔵平道標 - 07:17 地蔵平 - 07:39 ポッチノ頭 - 08:05 小御岳 - 08:22 蛭ヶ岳 08:23 - 08:25 蛭ヶ岳山荘 12:42 - 12:43 蛭ヶ岳 - 12:53 小御岳 12:54 - 13:08 ポッチノ頭 13:09 - 13:25 地蔵平 - 13:35 地蔵平道標 13:36 - 13:46 原小屋平 - 14:03 姫次 14:38 - 14:40 東海自然歩道 最高標高地点 14:41 - 14:57 八丁坂ノ頭 - 15:09 青根分岐 15:16 - 15:18 黍殻避難小屋 - 16:18 山荘関係者専用駐車場 GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。 写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。 | 注意箇所・注意点 | 一般登山道なので特に危険な所は無いです。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, 長袖シャツ, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, ザック, 行動食, 地図(地形図), コンパス, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, ポット, 風防, カトラリー, カップ, 水筒, ファイヤースターター, スマートフォン, 五徳, 固形燃料 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|