[山行計画書] 栂池高原−白馬岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的年相応の?のんびりテント山行と野鳥観察
行動予定
(自由記述)
栂池自然園駅 08:00 → 08:10ビジターセンター08:30 → 09:55天狗原10:25 → 11:21白馬乗鞍岳11:51 → 12:08白馬大池山荘12:28 → 12:30蓮華温泉分岐 (1泊)
蓮華温泉分岐 08:00 → 08:49船越ノ頭09:19 → 10:14小蓮華岳10:44 → 11:23三国境11:53 → 12:42白馬岳13:12 → 13:24白馬山荘 (1泊)
白馬山荘 07:00 → 07:12祖母谷分岐07:32 → 08:44杓子沢ノコル09:14 → 10:01白馬鑓ヶ岳10:31 → 10:53鑓温泉分岐11:13 → 11:39大出原12:09 → 13:11鑓温泉小屋 (1泊)
鑓温泉小屋 07:00 → 07:38杓子沢出合07:58 → 08:16サンジロ(三白)08:36 → 09:06小日向ノコル09:36 → 10:51鑓温泉分岐 (下山)
食事昼(行動食)x4食:パン、かりんとう ミックスナッツ、柿の種、ビーフジャーキー、チョコレート
夜 x3食 白飯x3 カレー+スープx1 天丼+味噌汁X2
朝 x3食 白飯+どんぶり+味噌汁 X3 (食べきれなければ行動食にする)
その他ジジイになって行きたい山や登山スタイルと体力低下のせめぎあい。ジジイになってから行けばいいやと思っていたコースがまさに自分にとっての旬だったりむしろ手遅れだと感じる今日この頃。夏休みのテント泊縦走登山はいつまで続けられるんだろう?そろそろ潮時かなと思いつつ何とか粘って続けたい・・とせめぎあい。で、実は薬師-室堂コースを考えていたんだけど中央アルプス西駒山荘のテスト山行で無理だと実感。で決めたのが、栂池から入って白馬経由で白馬鑓温泉で泊まって下山するこの軟弱縦走コース。白馬鑓温泉もこれが人生最後だなと思うと外せないなと。3泊4日は日程的にもかなり軟弱だけど、テント泊縦走を続けることと野鳥観察もという二刀流だということで無理せずにという感じで。2年半前からハマっている野鳥観察も今回の目的、ライチョウやイワヒバリ、カヤクグリなど高山の野鳥に出会うことも楽しみ。で、テスト山行で軽量化重視を再確認、なのでカメラはリュックの中にしまったままで活躍の場はなかったR7は自粛してはSX70と740の二刀流で行く予定。ちなみに白馬は40年近く昔に初めて泊りで登山した山だ。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/