[山行計画書] 白峰三山日帰り(農鳥岳・間ノ岳・北岳)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2017年01月29日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間奈良田温泉第2駐車場(仮設トイレ三基・パイプで沢水も引いてある)
奈良田の里温泉を越えた左側にある。奈良田橋手前です。
200台は停められますが平日なので駐車車両は10台前後でした。
行動予定
(自由記述)
奈良田駐車場 03:30 - 03:45 奈良田ゲート - 06:04 大門沢小屋 06:33 - 08:34 大門沢分岐 08:36 - 09:24 農鳥岳 09:30 - 09:50 西農鳥岳 - 10:19 農鳥小屋 10:20 - 11:18 間ノ岳 11:21 - 12:04 中白根山 12:05 - 12:48 北岳山荘 12:52 - 13:36 トラバースルート分岐 13:39 - 14:05 吊尾根分岐 14:11 - 14:27 北岳 14:42 - 14:52 両俣分岐 14:53 - 14:56 北岳肩ノ小屋 14:58 - 15:14 小太郎尾根分岐 15:16 - 15:22 草すべり分岐 - 16:01 大樺沢二俣 16:10 - 17:01 白根御池分岐 17:02 - 17:09 広河原山荘 17:24 - 17:29 広河原・吊り橋分岐 - 17:32 広河原インフォメーションセンター - 18:30 アルキ沢橋BS 18:31 - 20:19 奈良田ゲート - 20:36 奈良田駐車場 20:37 - 20:38 ゴール地点
北岳山荘で60分くらい休んでます。
注意箇所・注意点【大門沢登山道】
大門沢小屋まで落ち葉で踏み跡が不明瞭な所があり一度ルートロスト、GPSで強引に復帰しました。夜間は注意!
何回か沢渡りがあり、一部登山道に沢水が流れてました。防水ではないローカットだと濡れるでしょう。

【農鳥岳〜北岳】
特に問題なしですが、大門沢下降点から農鳥岳までの岩場ルートは濃霧時には慎重に進まないと迷いそう。

【右俣コース・大樺沢コース】
間違えて右俣コースに下りてしまいました。分岐は要確認です。
右俣コースは急登の九十九折りで歩き易い方かな?

もっと注意するのは大樺沢コースで、合計500m以上道が沢状態です!ローカットだと防水でも濡れると思います。下って広河原で終わりなら濡れてもいいけど、登るなら白根御池小屋コースの方をお勧めします。

【広河原〜奈良田の夜間林道歩き】
夜間は特に、うんざりするほどロングに感じます!
谷なので夜間は真っ暗、トンネルも真っ暗で超怖い。
スタミナと折れない心が必要。
その他温泉入りたかった…(泣)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ザック6kgくらい


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/