[山行計画書] 天城山(天城峠〜八丁池〜万三郎岳〜万二郎岳往復)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:伊豆・愛鷹)
2017年01月30日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間水生地下駐車場(無料/20台程度/7:30頃到着時先客は3台)
行動予定
(自由記述)
水生地下 08:02 - 08:06 天城峠バス停 08:11 - 09:57 八丁池公衆トイレ 10:01 - 10:02 展望台 - 10:08 八丁池 - 10:40 白田峠 10:41 - 11:00 戸塚峠 - 11:31 戸塚山(小岳) - 11:50 万三郎岳下分岐 - 11:53 万三郎岳 12:11 - 12:29 石楠立 - 12:40 馬の背 - 12:58 万二郎岳 12:59 - 13:28 四辻 - 13:34 菅引分岐 - 13:51 101ポスト 13:52 - 14:24 涸沢分岐点 - 14:56 万三郎岳下分岐 15:02 - 15:21 戸塚山(小岳) 15:28 - 15:51 戸塚峠 - 16:11 白田峠 16:12 - 16:48 八丁池 16:54 - 18:18 水生地下 - 18:19 ゴール地点
08:02 水生地下駐車場
08:06 天城峠バス停
08:17 旧天城トンネル
08:28 天城峠
09:40 こまどり歩道入口
09:58 八丁池展望台 10:00
10:08 八丁池
10:40 白田峠
11:00 戸塚峠
11:24 ヘビブナ
11:31 小岳
11:36 片瀬峠
11:49 万三郎岳下分岐
11:53 万三郎岳(休憩・昼食) 12:12
13:00 万二郎岳
13:28 四辻
14:24 涸沢分岐点
14:55 万三郎岳下分岐 15:02
15:21 小岳 15:28
15:32 ヘビブナ
15:51 戸塚峠
16:11 白田峠
16:46 八丁池 16:54
17:24 下り八丁池歩道分岐
17:49 本谷林道合流点
18:07 水生地
18:18 水生地下駐車場

行動時間:10時間16分
注意箇所・注意点【登山ポスト】
天城峠登山口にあり。

【コース状況】
全行程を通して、道標、案内板、リボンが頻繁にあります。
危険箇所も特にありません。

●天城峠バス停〜八丁池(上り御幸歩道)
水生地下駐車場から天城峠バスまでは1〜2分。
バス停脇に登山口があり登山ポストが設置されています。
登山口からは少し歩くと旧天城トンネルの入口が現れます。
トンネル入口には休憩所とトイレがあり、
ここにも数台クルマを止められるスペースがありました。
ルートは引き続き尾根に向かっており、登りきって尾根に乗ったところが天城峠です。
天城峠から上り御幸歩道を進みますが、めぼしいピークは巻いて行きます。
八丁池手前にはバイオトイレと展望台があります。

●八丁池〜万三郎岳
八丁池からの天城山縦走路はほぼ平坦な快適な登山道が戸塚峠まで続きます。
白田峠、戸塚峠、小岳、片瀬峠を通過して万三郎岳に至ります。
小岳手前の岩場でお助けロープが設置されいる箇所が1ヶ所だけありました。

●万三郎岳〜万二郎岳(シャクナゲコース)
万三郎岳から馬の背との鞍部の石楠立まで下ります。途中ちょっとした岩場があります。
アセビのトンネルの馬の背を通過するとルートは万二郎岳との鞍部まで標高を下げ、
ここから岩場の登山道を登り返すとほどなく万二郎岳に到着です。

●万二郎〜四辻(シャクナゲコース)
万二郎岳から少し進むとルートを北にとり、四辻まで300mほど下ります。
途中、徒渉が必要なところが4〜5ヶ所ありました。
普段の様子は分かりませんが、前日の大量降雨のせいか
完全に登山道が水没しているところもあり、
登山靴をまったく濡らさずに渡ることはできませんでした。

●四辻〜万三郎岳下分岐(シャクナゲコース)
四辻からも徒渉があります。
ここを過ぎると万三朗岳の裾を巻くように登山道がつけられており、
小さなアップダウンを繰り返しながら進んで行きます。
登山道の崩落箇所にハシゴが付けられたところもあります。
涸沢分岐点を過ぎるといっきに標高差250m階段状の登山道を登ります。
この登りが今回のルート中で一番長い登りとなります。

●八丁池〜水生地(下り御幸歩道)
八丁池からすぐに下り御幸歩道の分岐があります。
下り八丁池分岐点には東屋があり、ここからは殺伐とした人口林の中を下ります。
30分ほど下ると本谷林道に合流し、舗装された林道を水生地まで進みます。
水生地からは、旧天城トンネル方面と水生地下駐車場方面への二手に道路が分かれます。

【食事】
沼津港にある魚河岸丸天というお店の海鮮かき揚げ丼。
胸焼け、胃もたれ必至です(笑・写真参照)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/