[山行計画書] 新穂高から南岳〜槍ヶ岳
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2023年07月22日 〜 2023年07月23日

表示変更:地図を隠す

山行目的3000m級の避暑テント泊登山
集合場所・時間・01時富山発、03時新穂高着
・無料駐車場争奪戦が予想される。第二候補は1泊1200円の第4駐車場だが、開放されているか不明。
https://www.okuhida.or.jp/archives/5001
行動予定
(自由記述)
04:00 市営駐車場 - 04:13 新穂高温泉バスターミナル - 04:22 林道ゲート - 05:36 穂高平小屋 - 06:39 白出沢出合 - 06:44 涸沢岳西尾根取付 - 07:56 滝谷出合 - 08:50 槍平小屋 - 13:10 南岳小屋(1泊)
04:00 南岳小屋 - 04:13 南岳 04:23 - 04:35 氷河公園分岐 - 05:22 中岳 - 05:52 大喰岳 06:02 - 06:14 飛騨乗越 - 06:33 槍ヶ岳山荘 06:53 - 07:19 槍ヶ岳 07:39 - 07:55 槍ヶ岳山荘 - 08:07 飛騨乗越 - 09:22 千丈沢乗越分岐 - 10:33 奥丸山分岐 - 10:35 槍平小屋 11:05 - 11:37 滝谷出合 - 12:27 涸沢岳西尾根取付 - 12:31 白出沢出合 - 13:20 穂高平小屋 - 14:18 林道ゲート - 14:25 新穂高温泉バスターミナル - 14:36 市営駐車場
注意箇所・注意点・南岳新道の残雪トラバースでは軽アイゼンとピッケルあった方がよいかも
https://www.yarigatake.co.jp/minamidake/blog/details/11775/
・22日午後は雷雨の可能性あり。
・混雑を避けた時間を狙うが、槍ヶ岳の穂先渋滞の可能性あり。
計画書の提出先・場所・山岳会
・登山ポスト
その他・テント1泊2000円
https://www.yarigatake.co.jp/lodge/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ザック(60Lクラス), シュラフ, マット, インナーシーツ, 登山靴, ゲイター, ストック, ヘルメット, 軽アイゼン, ピッケル, サングラス, 帽子, 日焼け対策, 保冷剤, ビール, 防寒着, グローブ, 魔法瓶, 飲料水4.0L以上, バーナー, フライパン, コッヘル, 雨具, ヘッドランプ, 予備電池, 救急用品, 熊対策(熊よけスプレー, 熊鈴), 虫対策, 8mmロープ5m, カラビナ, 150cmスリング, 120cmスリング, 紙地図, モバイルバッテリー, 行動食, 割り箸, サバイバルシート, 膝サポーター, 衛生用品
共同装備品テント, グランドシート, ペグ, 張り網, 焼肉装備


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/