集合場所・時間 | <水場> 弥三吉水(浄水不要)
<帰り> 12:30カムイワッカ湯の滝入口-14:00木下小屋 14:10木下小屋-14:30道の駅ウトロ15:00-15:10夕陽台温泉16:10-16:50知床斜里レンタサイクル 女満別空港まで1時間
カムイワッカから硫黄山登山口までの区間(約600メートル)は、知床連山の登山ルートの重要拠点である硫黄山登山口への唯一のアクセス道路であることから、落石の危険を理解したうえで「通行止区間の特例使用申請」を行った登山者に限り、徒歩による通行を認めることとします。 なお、この取り扱いは当面の間、取り組みます(実施状況を評価し、毎年見直します)。 ・期間 当年度の6月第1開庁日から同じく10月最終開庁日まで (令和5年度は工事のため6月1日〜10月2日までとなります。) ・申請方法 ダウンロード可能な場合「道路特例使用承認申請書(Application for road permission)(Word)」に必要事項を記載して、持参・投函のほか、下記のいずれかの方法(郵送、FAX、電子メール)で事前に提出願います。 https://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/kk/akk/shiretoko_riyou.html
※ 申請書が提出されたことをもって通行を承認しますので、当方から発出する書類はありません。 [email protected] | 行動予定 (自由記述) | 03:00 木下小屋 - 04:21 弥三吉水(水補給) - 04:27 極楽平 - 04:45 仙人坂 - 05:00 銀冷水 - 05:12 大沢入口 - 05:42 羅臼平 - 05:57 岩清水 - 06:25 羅臼岳 06:35 - 06:50 岩清水 - 06:58 羅臼平 - 07:23 三ッ峰露営地 - 07:50 サシルイ岳西峰 - 08:10 ミクリ池 - 08:38 二ッ池露営地 - 09:02 南岳 - 09:35 知床主稜分岐 - 09:58 硫黄山露営場分岐 - 10:16 硫黄山 10:26 - 11:08 硫黄沢出合 - 11:30 新噴火口 - 11:56 展望台 - 12:11 硫黄山登山口 - 12:17 カムイワッカ湯の滝入口 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|