[山行計画書] 大船山・平治岳から吉部
(山行種別:ハイキング, エリア:阿蘇・九重)
2023年08月13日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的大船山から日の出を見る
集合場所・時間暗いうちに出発
山頂の日の出時間は5時半
行動予定
(自由記述)
03:30 坊ガツル - 03:33 管理休憩舎 - 04:28 大戸越 - 05:11 平治岳 05:31 - 05:59 大戸越 - 07:02 大船山避難小屋(使用不可) - 07:31 大船山 07:41 - 08:01 大船山避難小屋(使用不可) - 09:09 立中山 - 09:22 鉾立峠 - 09:42 法華院温泉山荘 - 09:55 坊ガツル 10:55 - 11:06 あせび小屋 11:36 - 11:48 雨ヶ池越分岐 - 12:09 登山口 - 12:27 平治岳分岐 - 12:33 大船林道合流点 - 13:02 登山口 - 13:07 吉部登山口 - 13:09 駐車場
注意箇所・注意点大船山登山ルートがスズメバチ閉鎖されたので、計画変更。
5時くらいから明るくなってくるので、それくらいに平治岳山頂に到着。
朝食を食べながら日の出を待つ予定。
かなり寒いと思われるので、上着必携
食事朝 持参
  下山後、法華院下のシン・あせび小屋で喫茶
昼 下山、温泉後を予定(空腹過ぎたら先に食べます)
その他帰りは温泉、道の駅、今川SAセブンに寄る予定。
夕方には関門橋を通過しておく

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品調理用食材, 調味料, 飲料, コンロ, 食器, 調理器具, ライター, レジャーシート, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, ランタン, 椅子
装備備考シン・あせび小屋 09:00-16:00


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/