山行目的 | 初アルプス登山 | 行動予定 (自由記述) | 中房温泉→燕岳→燕山荘(泊)→
大天井岳→常念小屋(泊)→
常念岳→蝶ヶ岳→三股 | その他 | 昨日の日光男体山登頂後に記す。
ひざやももが筋肉痛でひどいw もう少し痩せないと、アルプスはきついかも。
初アルプスは穂高岳でほぼ決まりかけていたのだが、山本や男体山で出会った夫婦の話などを聞いて、ちょっと考えが変わってきた。
いきなり穂高に行くのはもったいないので、まずは入門コースともいえる燕岳や常念岳を目指すことにした。
日程は今のところ微妙だが、7/2.3.4か9.10.11辺りを予定する。 この辺は天気次第で微調整しよう。7/5.7.8は仕事のため不可。
肝心のコースだが、燕岳、常念岳ともに1泊2日のコースもあるが、少し物足りない。 なので、夫婦が絶賛した「常念山脈縦走」2泊3日コースで行こうと思う。(高橋庄太郎「北アルプス」参照)
中房温泉→燕岳→燕山荘(泊)→大天井岳→常念小屋(泊)→常念岳→蝶ヶ岳→三股
穂高駅までは車で。安南タクシー(http://nan-an.co.jp/)の無料駐車場に駐車。 中房温泉定期バスで中房温泉へ(1700円)。 帰路は、三股からタクシーで穂高駅へ(5900円)
しゃくなげ荘(穂高温泉郷、穂高駅からバス10分)の無料駐車場を使う方法もあり。 中房温泉までのバス1200円、三股からのタクシー5200円と1300円お得。
7/5追記 天気や仕事の都合もあり、今のところ10、11、12日が有力。
ヤマレコなどの情報からアイゼンは必要なし、蝶ヶ岳には行かず、常念岳から一の沢に下る2泊3日のコースに変更する。
しゃくなげ荘駐車場に車を停め、遅くとも2便に乗車すれば9時には登山口に着ける。1200円。
帰りは一の沢からタクシー。しゃくなげ荘までは4500円。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|