[山行計画書] 中御所谷 本谷
(山行種別:沢登り, エリア:中央アルプス)
2023年08月11日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的中御所谷本谷の遡行
集合場所・時間2:30 中目黒
行動予定
(自由記述)
5:00 菅の台バスセンター駐車場 (路線バスでしらび平駅まで/タクシーは満車で予約できず)
6:00 しらび平駅より山行開始 (路線バスの混雑により前後アリ)
13:00 千畳敷カール (千畳敷駅) にて山行終了

■登攀予定
日暮の滝: ロープ出す。水流右のカンテから。朝イチでの登攀なので注意。ロープの残り次第で2段目8mもまとめて登る
10mCS滝: ロープ出す。右壁凹角左のカンテ状から
3段10m滝: 左岸2段50m枝沢から登り落口へ草付きバンドトラバース
15m滝:右岸枝沢から少し登り草付きに入り落口上まで
緊急時の対応・ルート緊急時:下部は左岸尾根(踏み跡?作業道?あり)での下降、上部の場合はそのまま遡行継続するか、右岸尾根でロープウェイ下を千畳敷駅に向けて登る
注意箇所・注意点巻きは落口の高さを意識して小さく巻く、大高巻きにならないように注意
クラックが多いのでカムを多めに持っていく、A0にも使う
食事昼食x1、行動食x6、非常食x1
計画書の提出先・場所Compass及び山岳仲間Slackグループにて
その他行きの路線バスは車内現金精算できるのでチケット売場に並ぶ必要なし、バス乗り場にだけ並ぶ(荷物だけ置くのもアリ)
ラストコンビニ: セブンイレブン 駒ヶ根インター店
千畳敷駅から帰り: ロープウェイ+バス
下山後温泉: 露天 こぶしの湯
下山後夕飯: 明治亭 駒ヶ根本店

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品グローブ, 雨具, 着替え, 昼ご飯, 行動食, 非常食, ハイドレーション, コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット/常備薬, 保険証, スマホ(兼GPS), 時計, タオル, ハーネス, ヘルメット, 確保機, ロックカラビナ, スリング, セルフビレイコード(PAS), 参考遡行図, 地形図, バイル, サングラス
共同装備品ロープ(7.1mm50m), クイックドロー, カム数本(多めに), アッセンダー, レスキューセット(プーリー/マイクロトラクション), ハーケン数枚, 特小無線機2台, ナイフ, ツェルト, 衛星SOS発信機(inReach Mini2)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/