[山行計画書] 根子岳テレマーク滑走会&イグルー焚き火キャンプ
(山行種別:山滑走, エリア:志賀・草津・四阿山・浅間)
2017年03月18日 〜 2017年03月19日

表示変更:地図を隠す

山行目的生活習慣病予防
集合場所・時間菅平グランなんちゃらゴルフ場P
利用客でない者が丸一日駐車&早朝の駐車場雪かき整備の邪魔にならないよう奥ダボスPを避けるのが無難、FF車進入脱出困難も考慮。
行動予定
(自由記述)
3月18日(土)
07:30 上田
08:30 奥ダボス
09:15 ゲレンデトップ
11:15 小根子視察
 |  ランチ会&イグルー作成
 |  テレマーク滑走会
17:30 焚き火の時間です
19:00 夕食
22:00 星空撮影会

*Nafさん、rikkyさんは日帰りテレマークツアー
*信州山遊びねっとサンは夜中に夜間突破、早朝滑走会

3月19日(日)
06:00 朝の撮影会
07:30 下山
10:00 インター降臨(゜゜;)
緊急時の対応・ルート特になし
注意箇所・注意点特になし
食事18日朝:特になし
  昼:焚き火で芋煮会、麦酒
  夜:焚き火でとん汁、炊飯、焼き鳥焼いての焼き鳥丼、麦酒
 深夜:ウイスキー
19日朝:特になし
  昼:外食
計画書の提出先・場所特になし
その他・3月18日(土)〜19日(日)決行確定
・ラクに作れる雪洞ではなく、今回はイグルーにこだわり、デモンストレーションを行う。
・イグルー宿泊予定地は小根子付近or山頂直下。
・薪は持てるだけもつ、足りない場合は再歩荷の可能性あり
・朝食はなし(便意をもよおす前に下山作戦、奥ダボストイレはシャワートイレ)

余興
・13B氏によるイグルー製作タイムアタック
1回の動画撮影は20分のため、20分以内で作ってもらう(イグルー作成中は32倍速で編集し、完成後の監査シーンまでノーカットで行うため、実質18分以内)
■目的が変わったため改めまして、
・タイムアタックよりは見た目と居住性重視のイグルーを作ってもらう
もちろん動画を撮影します。20分×2回の撮影で収めること。実質35分以内。

・スノーフラッグ大会
自作のフラッグを持参のこと(竹竿に旗取り付け)
スノーフラッグの模様は以下動画のラストを参照orz
https://www.youtube.com/watch?v=FaRhmNRR_oM
https://www.youtube.com/watch?v=eIpuuM-KNtw

参加予定者(敬称略)
Naf:テレマークスキー
rikky:テレマークスキー
ac1:テレマークスキー
13B:テレマークスキー
c-boy:ネコバス乗車濃厚
lucy:インター降臨濃厚

暦情報
3月18日の日の入り 17:57
3月19日の日のでは 05:53
3月18日の月は半月のやや上(十日夜の月)、出23:12

奥ダボススノーパーク
http://www.ski-davos.jp/
リフト営業は8時30分の見込み 1回400円(後で100円バックするので実質300円)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/