山行目的 | トレイルランニング | 集合場所・時間 | 夜行バスで鳥倉へ(4:45着)
(ヘルシー美里に前泊して逆回りも可。鳥倉の先のどこかで後泊、もしくはしらびそ高原に後泊として大沢岳からしらびそ峠に向かうコースも有。) | 行動予定 | 三伏峠小屋 08:00 - 08:55 烏帽子岳 - 09:37 前小河内岳 - 10:17 小河内岳 - 11:32 瀬戸沢ノ頭 - 12:05 板屋岳 - 12:52 高山裏避難小屋 - 15:52 前岳 - 16:50 荒川小屋 - 17:27 大聖寺平 - 19:20 赤石岳 - 20:03 コル - 20:32 百間平 - 22:22 大沢岳 - 22:59 中盛丸山 - 23:47 小兎岳 - 00:40 兎岳 - 01:17 聖兎のコル - 02:50 前聖岳 - 03:03 奥聖岳 - 03:18 前聖岳 - 04:02 小聖岳 - 04:43 薊畑 - 05:32 苔平 - 05:58 大木広場 - 07:18 西沢渡 - 08:09 聖光小屋 - 08:43 易老渡 - 10:17 弁天岩 - 10:53 芝沢ゲート
| 緊急時の対応・ルート | ・小河内岳から鳥倉に引き返す→大鹿村役場付近でタクシーを呼ぶ ・千枚岳から椹島ロッジに下山 ・二軒小屋から椹島ロッジに下山 ・新倉下山後に場合によっては早川村役場付近でタクシーを呼ぶ
| 注意箇所・注意点 | 新倉の最終バスは16時16分 自宅まで帰宅できる終電は波高島駅20時27分 甲府まで行ける終電は22時54分 | 食事 | 前日にコンビニor高速のSA(駒ヶ根)で購入 目安 ・開始時に菓子パン600kcal程度 ・行動中におにぎり7個,菓子パン600kcal程度 ・下山後に菓子パン600kcal程度 ・スポーツドリンクの素を持参する
水場情報 ・三伏峠手前 ・高山避難小屋付近(小屋の先の縦走路) ・千枚小屋 ・伝付峠の東側付近(地図には記載なし)
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, 行動食, 非常食, 飲料, ヘッドランプ, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|