[山行計画書] 富士山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2023年08月26日 〜 2023年08月27日

表示変更:地図を隠す

山行目的登山
集合場所・時間富士宮駅10:30集合、10:35発富士宮口五合目行きバスに乗る
12:05到着、1時間ほど高度順応してから歩き始めます。
帰りは富士宮口五合目13:00発のバスに乗り、花の湯入口14:04着で降り、「富嶽温泉花の湯2,200円」に入って富士宮駅まで25分ほど歩いて、15:43の電車に乗って帰ります
行動予定
(自由記述)
13:00 富士宮口五合目 - 13:22 六合目 - 14:28 新七合目 - 15:23 元祖七合目 - 16:07 八合 - 16:55 八合(1泊)
05:30 八合 - 07:09 御殿場ルート山頂 07:19 - 07:21 富士宮ルート山頂 - 07:43 富士山頂 07:53 - 08:42 吉田・須走ルート頂上 - 08:44 須走下山口 08:54 - 09:27 御殿場ルート山頂 - 10:17 八合 10:27 - 10:54 七合五勺 - 11:00 七合 - 11:22 下り六合 11:32 - 12:43 六合目 - 12:54 富士宮口五合目
緊急時の対応・ルートコースタイムは、1.1で計算してあります。
2日目のお鉢巡りは、当日の体調を見て行くかどうか決めます。
下山で時間が足りなくなったら、行きと同じくトラバースルートで帰るのも有りです。
食事1日目昼、富士宮口五合目で食べます
1日目夜、2日目朝、宿で食べます
2日目昼、山頂から降りてきて、宿でデポした荷物をザックにしまっている時に食べるか、富嶽温泉花の湯で食べます

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ツェルト(レスキューシート), ヘルメット, ゴーグル, マスク, スパッツ, 風呂上り用着替え, コロナ対策グッズ(マスク-消毒液-ウェットティッシュ-使い捨て手袋-体温計-密閉式ゴミ箱)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/