山行目的 | 北穂高岳 登頂! | 集合場所・時間 | 7/27 井原5:00−(山陽・名神・東名・東海北陸道)−飛騨高山−あかんだな駐車場−バスー 上高地14:00 7/28 北穂高岳登山 7/29 上高地13:00−バス−あかんだな駐車場−飛騨高山 泊(民宿桑谷屋) 7/30 飛騨高山8:00ー観光ー井原19:00
氷の宿 徳澤園 https://www.tokusawaen.com/ 民宿 桑谷屋 https://www.kuwataniya.com/ 北穂高小屋 https://www.kitaho.co.jp/ | 行動予定 (自由記述) | 14:00 上高地バスターミナル - 15:00 明神分岐 15:10 - 16:10 徳沢(1泊) 05:00 徳沢 - 05:20 新村橋 - 06:10 横尾 06:20 - 07:20 本谷橋 07:30 - 08:40 Sガレ - 09:30 涸沢ヒュッテ 10:00 - 11:20 南稜取付 11:30 - 13:10 南峰 13:20 - 13:40 北穂高小屋(1泊) 05:00 北穂高小屋 - 05:15 南峰 - 06:10 南稜取付 06:20 - 07:05 涸沢ヒュッテ 07:15 - 07:45 Sガレ - 08:25 本谷橋 08:35 - 09:25 横尾 09:35 - 10:25 新村橋 - 10:45 徳沢 10:55 - 11:55 明神分岐 12:05 - 13:05 上高地バスターミナル | 緊急時の対応・ルート | 雨の場合は涸沢までで下山 | 注意箇所・注意点 | 唐沢からはヘルメットレンタルする。 | 食事 | 28日 昼食:唐沢ヒュッテ 、唐沢小屋 夕食:北穂高小屋 29日 朝食:北穂高小屋の弁当 昼食:上高地までのどこか(徳沢、明神分岐、上高地バスターミナル近辺)
| 計画書の提出先・場所 | コンパスにて提出 https://www.mt-compass.com/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, タオル, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, 行動食, 飲料, 地図アプリ, 計画書, ヘッドランプ, ファーストエイドキット, 保険証のコピー, 携帯, バッテリー類, 時計 | 共同装備品 | 撮影カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|