[山行計画書] 伊吹山
(山行種別:ハイキング, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2012年09月29日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的伊吹山に花を見に行きましょう
集合場所・時間大阪駅発6時21分快速米原行き(向日町6時54分)
米原発8時22分普通大垣行き 近江長岡発8時32分着 近江長岡から近江バスで登山口まで
行動予定
(自由記述)
9:00 登山口発
9:30 一合目  (小休止5分)
10:25 三合目 (小休止10分)
11:15 五合目 (小休止5分)
12:10 八合目 (小休止10分)
12:50 山頂  (昼食30分)
13:20 〜 14:30 西遊歩道〜中央遊歩道〜九合目 散策
15:20 三合目
16:00 登山口
緊急時の対応・ルート「関西日帰り山歩きベスト100」のコースタイムを参考にしています。
ヤマレコの記録を見ると登り三時間、下り一時間半程度が標準のようです。なので、若干ゆとりを持った計画か?と思っています。
山頂付近で高山植物が沢山見られると良いのですが・・・。
注意箇所・注意点帰りは、多分時間的には「ジョイいぶき」の薬草風呂は難しいかも。
しかし、反省会なしとは行かないと思います(←これが楽しみというか、目的のようなもの?・・・)。
なので、岩田さん、草津なり、京都なり適当なところで場所を考えてみて下さい。
島田さんも、京都で良いところがあればお願いします。
食事各自、いつもの弁当。
+よーく冷えたビールをお忘れなく!
その他http://www.mt-ibuki.jp/
←こんなHPもありました。花がきれいです。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
笛(鈴) 1 筆記具 1 保険証(コピー) 1
飲料 2 ペットB 500ml ティッシュ 1 バンドエイド 1
タオル 1 携帯電話 1 雨具 1
ストック 1 水筒 1 湯? 時計 1
非常食 1 甘いの

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ファーストエイドキット 1 GPS 1 ガイド地図 1
1/25,000地形図 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/