山行目的 | テント泊登山 | 集合場所・時間 | 6:30 自宅発、7:00三股登山口着 | 行動予定 (自由記述) | 07:30 林道ゲート - 07:52 三股 - 10:01 まめうち平 10:11 - 13:08 蝶ヶ岳 - 13:11 蝶ケ岳ヒュッテ(1泊) 05:00 蝶ケ岳ヒュッテ - 05:22 横尾分岐 - 05:37 蝶槍 06:07 - 07:04 2,592m峰 07:14 - 07:45 2,512m峰 07:55 - 09:29 常念岳 09:49 - 10:18 前常念岳 10:38 - 13:16 三股 - 13:32 林道ゲート | 緊急時の対応・ルート | 天候、体調しだいで常念岳に行かずに蝶ヶ岳ピストン | 注意箇所・注意点 | ・山頂付近は10℃以下になるのでダウンを! ・2日目は水場がないので、蝶ヶ岳ヒュッテで購入 ・常念岳への登りがなかなかキツイ ・前常念からの下りは悪路なので慎重に | 食事 | ・各自持参水1L以上、2食、行動食 ・鍋用食材、鍋はトムトム | その他 | テント2張り、1人2千円 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 帽子, 着替え, 靴, サンダル, ザック, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガス, バーナー, コッヘル, ライター, 地図, コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, モバイルバッテリー, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯電話, 時計, サングラス, 手拭い, ストック, ナイフ, ポール, テント, テントマット, シュラフ, シュラフカバー, アルコール, 虫よけ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|