[山行計画書] 芦生〜森の秋を堪能〜
(山行種別:ハイキング, エリア:京都・北摂)
2012年11月10日 〜 2012年11月11日

表示変更:地図を隠す

山行目的秋の森と夜空を満喫
集合場所・時間芦生須後の駐車場
行動予定
(自由記述)
○プランA(使用申請がとおった場合)
1日目:須後-トチノキ平、オオカツラ歩道-長治谷テントサイト(泊)
2日目:長治谷-杉尾峠、ブナオ峠経由-須後

○プランB(使用申請がダメな場合)
1日目:佐々里峠-雷杉-佐々里峠(美山でテン泊)
2日目:須後-トロッコ道経由-岩上の大杉
参考:我が家のレコ→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-187149.html

○プランA’(使用申請はOK)
1日目:須後-長治谷-地蔵峠往復-長治谷テントサイト(泊)
2日目:長治谷-トチノキ平、オオカツラ歩道経由-須後
    オプションで時間があれば、佐々里峠-雷杉-佐々里峠(3h程度)は?

林道、トロッコ道など危険な箇所はありません。
注意箇所・注意点使用申請は2週間前までなので、余裕を見て3週間前10/19(金)までに出しましょう。
芦生利用規程 http://fserc.kyoto-u.ac.jp/asiu/priyo.html

申請×の場合は、美山自然文化村でテント泊
http://www.cans.zaq.ne.jp/m-kajika/facilities.html
食事食事はどうしましょう?
utaotoさん< そろそろ鍋の季節ですかね。

朝食、昼食×2は各自で用意
夕食は共同で鍋?
計画書の提出先・場所芦生研究林事務所 ※事前提出済み
その他自然観察員の資格お持ちの方が居られれば、コースに自由度がでます。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/