[山行計画書] 槍ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2012年09月28日 〜 2012年10月01日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間 9月27日 21:30冨塚―21:45菅野―22:00根本―22:15郡山南IC―3:45松本IC―
 9月28日  5:30平湯駐車場―6:15新穂高温泉

10月1日 8:00上高地バスターミナル―9:00平湯駐車場―10:00竜島温泉(入浴)
     ―12:00松本(昼食)―13:00松本IC―18:00郡山IC―18:30根本―
     18:45菅野―19:00冨塚

行動予定
(自由記述)
 9月28日 6:30新穂高温泉―8:00ワサビ平小屋―12:00鏡平小屋(昼食)13:00
      ―14:15弓折岳コル―15:30双六小屋(宿泊)

9月29日 6:30双六小屋―7:00樅沢岳―10:30千丈沢乗越―13:00槍岳山荘
      (昼食)14:00―槍ヶ岳往復―15:30槍岳山荘(宿泊)

9月30日 6:30槍岳山荘―8:40氷河公園分岐―9:50槍沢ロッジ―12:00横尾
      (昼食)13:00―14:15徳沢―15:30明神館(宿泊)

10月 1日 7:00明神館―8:00上高地バスターミナル
注意箇所・注意点登り 西鎌尾根は他の尾根ルートの中では、比較的岩稜帯が少ないコース。切れ立   った岩稜を歩くことはないので、とりあえず安心を。とはいえ、鎖場の岩稜   帯は結構ある。足場がザレた細かい石のため滑りやすいので注意しましょう
   鎖はあくまで補助として手に持つ程度に、自分の足で立ち、歩くことが大事   です。

下り 槍沢ルートの下りは長い。膝を痛めないように。道はしっかりしており、危   険な個所はないが、石の踏み外しに注意。上部は岩のガレ場なので、ペンキ   印を外さないように下る。
食事昼食
9月28日 各自準備
9月29日 カレー
9月30日 チキンラーメン

非常食および嗜好品は各自準備
その他季節的に寒いと思います、防寒着等準備願います。
山小屋は混雑すると思います。(予約はしておきます)
9月28日 双六小屋  0577-34-6268
9月29日 槍ヶ岳山荘 090-2641-1911(日によっては雪や氷ありと言ってました)
9月30日 嘉門次小屋 0263-95-2418

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/