[山行計画書] 秋期の穂高岳 涸沢岳 涸沢ヒュッテテント泊
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2024年09月24日 〜 2024年09月25日

表示変更:地図を隠す

山行目的穂高岳 / ほたかだけ (3190m)
集合場所・時間沢渡(さわんど)第三駐車場 700円(1日)24時間(自動ゲート)
さわんどバスターミナル1番のりば 6:00 6:30発  往復2,400円
上高地バスターミナル 最終 16:55発
行動予定1日目
上高地バスターミナル 07:00 - 07:07 河童橋 - 07:09 ビジターセンター - 07:14 小梨平 - 07:57 明神 08:07 - 08:12 徳本峠分岐 - 09:02 徳澤園 09:12 - 09:15 迂回路分岐 - 09:20 徳沢仮設橋 - 09:46 奥又白谷仮設橋 - 10:15 横尾山荘 10:25 - 11:29 本谷橋 - 12:18 ソーダラップ - 12:42 Sガレ - 13:35 涸沢ヒュッテ (1泊)

2日目
涸沢ヒュッテ 04:00 - 04:12 涸沢小屋 - 04:55 パノラマコース分岐 - 06:31 穂高岳山荘 - 07:21 奥穂高岳 07:31 - 08:01 穂高岳山荘 - 08:33 涸沢岳 08:43 - 09:03 穂高岳山荘 - 09:55 パノラマコース分岐 - 10:18 涸沢小屋 - 10:26 涸沢ヒュッテ 11:26 - 11:56 Sガレ - 12:11 ソーダラップ - 12:39 本谷橋 - 13:35 横尾山荘 - 14:02 奥又白谷仮設橋 - 14:26 徳沢仮設橋 - 14:31 迂回路分岐 - 14:34 徳澤園 - 15:23 徳本峠分岐 - 15:27 明神 - 16:09 小梨平 - 16:14 ビジターセンター - 16:16 河童橋 - 16:23 上高地バスターミナル
注意箇所・注意点登山 9月下旬ごろ
山頂には、穂高神社嶺宮。(ほたかじんじゃみねみや)
山頂から、ジャンダルムが近くに見える。
食事※涸沢ヒュッテ 
パノラマ売店 朝6:00〜17:00 名物おでん うどん ラーメン 牛丼
ロゴ入りナルゲンボトル 2000円ぐらい
【小屋周辺】ドコモ:〇 / AU:〇
その他中央自動車道/長野線 経由 松本IC 国道158号 290 km
(さわんどバスターミナルまで)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/