山行目的 | 標高0から富士山を登る | 集合場所・時間 | 自宅発1時半 | 行動予定 | 1日目 港公園 07:00 - 07:16 田子の浦漁港入口 - 07:48 西木戸跡 - 07:53 吉原5丁目 - 07:58 国久保二丁目 - 08:26 広見町入口 - 08:47 三ツ倉 - 09:17 中野 - 10:04 大渕公園 - 11:06 石油発掘の遺跡 - 12:19 ふじひのきパーク - 12:41 天照教社 - 13:58 グリーンキャンプ場 (1泊)
2日目 グリーンキャンプ場 03:30 - 03:57 西臼塚駐車場 - 04:25 登山口 - 04:56 旧料金所ゲート - 05:44 ガラン沢 - 06:24 須山二合五勺 - 06:52 須山三合 - 07:20 第二火口縁 - 07:40 六合目 - 08:28 新七合目 - 09:08 元祖七合目 - 09:40 八合 - 10:04 九合 - 10:28 九合五勺 - 10:52 富士宮ルート山頂 - 11:08 富士山頂 - 11:44 吉田・須走ルート頂上 - 11:46 須走下山口 - 12:10 御殿場ルート山頂 - 12:12 富士宮ルート山頂 - 12:24 九合五勺 - 12:36 九合 - 12:48 八合 - 13:04 元祖七合目 - 13:24 新七合目 - 13:44 六合目 - 13:52 富士宮口五合目
| 行動予定 (自由記述) | pica表富士に駐車(奥まで詰める) 自転車とキー準備、日焼け止め塗って持つ、トレランザックに行動食2回(パン2個、おにぎり、バナナバウム一個、水.05、アクエリ水1.0L)、トレランスタイル一式、サングラス、 スタート地点まで自転車移動、砂浜で写真撮ってスタート 2個目の高速過ぎてラストコンビニでジュースのみ水分1L買う、アイス食べる 車にはモンベルテント、マット2個、夏寝袋、サンダル、タオルケット、着替え2セット、カップ麺2個、アルファ米、カレーレトルト、コモのパン3個、バナナバウム2個、水道水2L、ゲータレード粉、アクエリ0.5、テーピング2回分、水筒にアイスコーヒー、クーラーboxに保冷剤、炭酸ジュース、アイスコーヒー2個冷やしておく 二日目の服は半袖T、アームカバー、黄色ソフトシェル、ダウンベスト、緑長パンツ、 | 食事 | 行動食 4回 水 1.5 途中で1.5追加 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | トレラン靴, 靴下, グリーン半パンツ, 白Tシャツ, アームカバー, グレーキャップ, サングラス, ヘッドライト, テールランプ, 日焼け止め, 手袋, 20Lザック, エマージェンシーセット, テーピング二日分, アクエリ水0.5x2, クエン酸パウダー, バナナバウムx2, エナジージェルx2, おにぎり一個, パン3個, ウインドブレーカー(レイン)黄色上下バーサライト, ダウン上, Tシャツ着替え, 黒インナーシャツ, ストック, ショートゲイター, 予備バッテリー, 現金, 黒財布, ココヘリ, 手拭い, ツェルト, 熊鈴, 虫除け |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|