山行目的 | 木曽駒ヶ岳横断 | 集合場所・時間 | 木曽駒ヶ岳駅 9:00 | 行動予定 (自由記述) | 福島Aコース登山口 11:00 → 12:15 三合目12:45 → 15:26 五合目 → 16:31 六合目 → 17:03 木曽駒七合目避難小屋 (1泊) 木曽駒七合目避難小屋 06:00 → 07:47 玉ノ窪山荘08:17 → 08:50 木曽小屋 → 09:01 木曽駒ヶ岳09:31 → 09:42 頂上山荘 → 09:55 中岳10:25 → 10:34 宝剣山荘10:44 → 11:06 宝剣岳11:36 → 11:49 宝剣山荘11:59 → 12:02 乗越浄土 → 12:32 千畳敷 (下山) | 注意箇所・注意点 | 最初の渡渉ポイント 橋が無いため、増水時は危険。 当日は水量が少なかったので余裕。 8合目付近のトラバース道 切れ落ちていたり、橋が古い場所が数ヶ所有るが、注意すれば大丈夫。ただし北斜面の日陰なので、すぐに道が凍るため軽アイゼンもしくはチェーンは携帯しておいたほうが良い。 | その他 | 宝剣岳は実際に道を見てご判断を |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|