山行目的 | 落ち葉を踏みしめて登りましょう | 集合場所・時間 | 7:00若松宅集合 九田っち+yosikosanは一緒に来て車を置いて出発 | 行動予定 (自由記述) | 8:30 三童子山登山口(車駐車) 9:20 三童子山山頂 10:30 中の谷分岐 11:30 鞍掛山(昼食) 12:30 下山開始 13:20 鞍掛山登山口 14:30 三童子山登山口着 温泉に立ち寄って帰路 | 緊急時の対応・ルート | 荒天や怪我などの緊急時は引き返す
| 注意箇所・注意点 | 前日の天気予報で最終決定します、合羽、手袋等防寒対策は忘れないように 雪や雨が降りそうなときや、寒さが厳しい時は中止します。(前日判断)
| 食事 | 行動食と昼食は各自準備してください | 計画書の提出先・場所 | wmatu が提出します |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
Wmatu |
予備電池 |
1 |
Wmatu |
1/25,000地形図 |
1 |
Wmatu |
ガイド地図 |
1 |
Wmatu |
コンパス |
1 |
Wmatu |
笛 |
1 |
Wmatu |
筆記具 |
1 |
以下各自 |
保険証 |
1 |
|
飲料 |
1 |
|
ティッシュ |
1 |
|
タオル |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
計画書 |
1 |
|
雨具 |
1 |
合羽 |
防寒着 |
1 |
フリースなど |
ストック |
1 |
|
水筒(飲料水) |
1 |
|
時計 |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
帽子 |
1 |
|
手袋 |
1 |
|
昼食 |
1 |
おにぎりなど |
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
レスキューシート |
Wmatu |
|
ファーストエイドキット |
Wmatu |
|
医薬品 |
Wmatu |
|
カメラ |
Wmatu |
|
コンロセット |
Wmatu |
|
車 |
Wmatu |
|
車2? |
九田 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|