[山行計画書] 両神山
(山行種別:ハイキング, エリア:関東)
2017年05月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的アカヤシオとリハビリ登山
集合場所・時間両神山荘無料駐車場(埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄9991)
首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎~境古河) 経由で3時間10分。花園IC下車。

駐車場は3箇所。
どんつきの山荘前が時短となりベスト、とのこと。
GWは5時に満車、という日も。出発時間応相談。
行動予定
(自由記述)
06:00 日向大谷口 - 06:35 会所 - 07:35 1083m地点 - 08:05 清滝小屋 - 09:00 両神神社 - 09:30 両神山 - 09:50 両神神社 10:50 - 11:25 清滝小屋 - 11:45 1083m地点 - 12:35 会所 - 13:00 日向大谷口
注意箇所・注意点清滝避難小屋を過ぎると急登や鎖場、また両神山山頂手前に鎖場。
慎重に行けば問題なし、ただ滑落事故もある場所なので注意。
食事お昼ごはんと行動食を持参。
その他道の駅 両神温泉薬師の湯/0494-79-1533/600円 ※露天なし
http://www.kanko-ogano.jp/spa/
両神温泉 国民宿舎 両神荘/0494-79-1221/800円
http://www.qkamura-s.com/ryokamiso/onsen

★おすすめ情報転記
《はしば》
豊穣な香りと腰を感じられる美味しい蕎麦がいただける。
https://www.facebook.com/pages//294292124009870
《野さか》
西武秩父駅に近い。名物の豚みそ丼が美味。
http://www.butamisodon.jp/
《ホルモン高砂》
昭和の雰囲気を漂わせるお店は鮮度抜群のホルモン焼きを堪能できる。混雑必至。
https://goo.gl/maps/vebYtiN83Fp

★天気は気温が高そう
http://www.tenki.jp/lite/mountain/famous100/3/14/144.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/