[山行計画書] 赤岳(文三郎尾根のピストン)
(山行種別:ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2017年07月08日 〜 2017年07月09日

表示変更:地図を隠す

山行目的念願の赤岳!
集合場所・時間やまのこ村の駐車場が一番近い。
70台収容、1日1000円。500円の割引はこのページ
http://www.yatsu-akadake.com/osirase.html

八ヶ岳山荘で2000円で仮眠室の利用可。
八ヶ岳山荘の駐車場も70台収容、1日1000円。

美濃戸山荘は宿泊者のみ駐車可なので利用不可。
行動予定
(自由記述)
06:30 美濃戸山荘 - 09:00 行者小屋 - 09:10 2408m地点 - 10:10 2734m地点 - 10:50 赤岳 11:20 - 11:40 赤岳天望荘(泊)
06:30 赤岳天望荘 - 07:10 赤岳 - 07:40 2734m地点 - 08:20 2408m地点 - 08:30 行者小屋 - 08:40 中山乗越 - 09:10 赤岳鉱泉 09:40 - 10:40 堰提広場 - 11:08 美濃戸山荘
注意箇所・注意点急階段からクサリ・岩場に向かうポピュラーな「文三郎尾根ルート」
急角度の岩場で難易度アップだけど、ショートカットできる「地蔵尾根ルート」
地蔵尾根ルートは滑りやすいので通りたくない。
食事1日目の朝ごはん、行動食を持参
その他★温泉
もみの湯
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
その他温泉一覧
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ヘルメット, 温泉用タオル, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/