山行目的 | スノーシューハイク | 集合場所・時間 | 茅野駅集合 | 行動予定 | 1日目 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 10:00 - 10:10 坪庭 - 10:20 縞枯山荘 - 10:25 雨池峠 - 11:10 縞枯山 11:20 - 11:35 鞍部 - 12:00 茶臼山 12:10 - 12:35 中小場 - 12:50 大石峠 - 13:05 麦草峠 - 13:25 白駒池入口駐車場 - 13:40 白駒荘 (1泊)
2日目 白駒荘 07:00 - 07:45 高見石小屋 - 08:05 丸山 08:15 - 08:55 麦草ヒュッテ - 09:30 冷山歩道入口 09:40 - 09:55 出逢いの辻 - 10:15 五辻 - 10:55 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 11:05 - 11:15 坪庭 - 12:05 三ツ岳分岐 - 12:10 北横岳ヒュッテ - 12:30 北横岳南峰 12:40 - 12:43 北横岳北峰 - 12:45 北横岳南峰 - 12:56 北横岳ヒュッテ - 13:06 三ツ岳分岐 - 13:46 坪庭 - 13:56 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
| 行動予定 (自由記述) | 2日目の北横岳は山頂駅到着時間次第で判断 | 緊急時の対応・ルート | 麦草ヒュッテを避難先にする | 注意箇所・注意点 | 当日の積雪状況により「コースタイムが変わるので慎重に判断する | 食事 | テルモス持参、行動食を用意する |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, ネックウォーマー, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, アイゼン, 行動食, 非常食, 水筒(保温性), ライター, 地図(地形図), 笛, 計画書, ヘッドランプ, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 携帯, サングラス, タオル, ナイフ | 装備備考 | スノーシュー、テルモス、ストック2本 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|