集合場所・時間 | ・ 袋田第一駐車場(無料・24時間駐車可・トイレあり)にクルマを駐車し,バイクで月待の滝近くにある県北ロングトレイルの駐車場へと約10km移動しました。 ・ 県北ロングトレイル駐車場の看板が立っていた,川山集会所にバイクをデポしましたが,ここは指定の駐車場ではなかったようです。正しくは,ここから西に100mほど行った,国道118号沿いの宮川コミュニティセンター駐車場が県北ロングトレイルの駐車場だそうです。 | 行動予定 | 宮川コミュニティセンター 06:00 - 06:18 月待の滝 - 07:17 三等三角点 釜田 - 10:07 三等三角点 赤坂 - 10:50 生瀬富士 - 11:40 生瀬富士登山口 - 12:01 袋田の滝入口 - 12:14 袋田駅
| 行動予定 (自由記述) | スタート地点 06:58 - 07:05 鋸21峰 入口 07:08 - 07:21 鋸21峰 第1峰 - 07:26 子午線岩 - 07:32 鋸21峰 第3峰 - 07:46 三等三角点『釜田』 07:48 - 07:52 昼岩山 07:53 - 08:10 鋸21峰 第5峰 - 08:17 P327 - 08:27 農免農道 - 08:36 鋸21峰 第7峰 08:37 - 08:43 鋸21峰 第8峰 - 08:54 鋸21峰 第9峰 - 09:14 鋸21峰 第10峰 - 09:18 鋸21峰 第11峰 - 09:26 大生瀬トンネル上 - 09:30 鋸21峰 第12峰 09:31 - 09:43 鋸21峰 第13峰 09:48 - 09:55 P373 09:56 - 10:06 鋸21峰 第15峰 - 10:11 鋸21峰 第16峰 10:14 - 10:21 鋸21峰 第17峰 - 10:24 一本松ピーク - 10:33 三等三角点『赤坂』 10:43 - 10:49 鋸21峰 第19峰 - 11:05 鋸21峰 第20峰 11:06 - 11:11 鋸21峰 第21峰 11:12 - 11:22 袋田 立神 生瀬富士 鋸21峰 分岐 11:23 - 11:32 生瀬富士 11:39 - 11:50 立神山 11:59 - 12:23 かずま - 12:32 滝のぞき 12:37 - 13:02 生瀬滝渡渉点 13:03 - 13:06 奥の滝山荘 13:08 - 13:37 山王山 - 13:57 月居山 14:03 - 14:48 袋田滝本町営無料第一駐車場
| 注意箇所・注意点 | ・ 鋸21峰の縦走は,とにかく急なアップダウンの連続で,太腿やふくらはぎの筋力を酷使します。カシミールの10mメッシュ標高データで展開した登山開始から終了までの累積標高差は,なんと1,411m。低山とあなどるなかれ。 ・ 指導標は整備されていますが,ルート整備は今ひとつ。落ち葉が堆積した滑りやすい急な下りは,バランス確保のため,シングルで良いのでストック持参がお勧めです。また,生瀬富士〜立神山の区間や滝のぞきは,転落に要注意です。 ・ 茨城県北ロングトレイルについては,以下のURLを参照のこと。 https://kenpokult.com/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|