[山行計画書] 焼岳
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2017年07月15日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的登山
集合場所・時間■7/14 (金)
新宿 20:00 → 22:38 松本(スーパーあずさ33号)
えきねっと"トクだ値": 4,480円 ※2人分手配済み

[宿泊]
Hotel M Matsumoto(ホテル エム マツモト)
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/153458/153458.html?scid=mi_trv_conf_dhbook_002
カプセルx2部屋、朝食付き(1部屋あたり税込 4,480円) ※事前支払済み

■7/15(土)
ホテルの朝食は4:00から利用可能。
連休初日でバス停に行列が出来ているはずなので、4:40頃までにはホテル出発。
行列の場所取りと切符購入を分担。

5:30 松本BT -[バス]-> 6:39 さわんどBT -[タクシー:4,000]※->新中の湯登山口
※:沢渡配車センター(0263-93-3336)にてタクシー手配済み。
BT横に配車センターがあるそうなので、バス下車後にそこへ向かう。

松本〜新島々〜上高地
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/
さわんど詳細マップ
http://www.alps-kanko.jp/pdf/map-swnatu.pdf
さわんど駐車場 バスのりばご案内
http://www.alpico.co.jp/access/station/sawando.html

[宿泊]
上高地西糸屋山荘
(男女別相部屋、一泊二食、1人8,500円)
http://www.nishiitoya.com/

チェックイン前に翌日のプランを決定する。
次の日に前穂高に登る場合は、お昼の弁当を頼むので+1,000円程。
上高地BTにて帰りのバス整理券の取得をしておくこと。
行動予定
(自由記述)
07:30 焼岳登山道入口 - 08:50 広場 - 10:30 焼岳 - 10:39 北峰 10:49 - 10:54 焼岳 - 11:34 新中尾峠 12:04 - 14:14 田代橋 - 14:38 上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルート雨天決行。
注意箇所・注意点焼岳は『噴火警戒レベル1』の活火山です。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/310_Yakedake/310_index.html
直前に気象庁の噴火情報を要チェックのこと。
食事山頂の長居はガスが怖いので、焼岳小屋前で昼食予定。
途中のエネルギー補充用に行動食も多めに準備のこと。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/