[山行計画書] 【北アルプス】表銀座【縦走】【テント泊】
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2018年08月04日 〜 2018年08月06日

表示変更:地図を隠す

山行目的表銀座縦走/クイーンからキングを辿る
集合場所・時間穂高に前泊する。

★★★初日の朝の移動★★★
■穂高
↓ 05:00〜05:55
↓ 南安タクシー(定期バス)
■中房温泉

★★★最終日の夕方の移動★★★
■上高地/アルピコ交通松本
↓ 14:05〜15:10
↓ アルピコ交通松本・松本バスターミナル−上高地 松本バスターミナル行
■新島々
↓ 15:25〜15:55
↓ 電車
■松本
↓ 16:02〜17:30
↓ JR特急ワイドビューしなの84号 名古屋行
↓ 2番線発
■中津川
↓ 17:35〜18:26
↓ JR中央本線快速 名古屋行
↓ 2番線着
■高蔵寺
↓ 18:40〜19:14
↓ 愛知環状鉄道 岡崎行
↓ 1番線発 → 1番線着
■新豊田

★★★交通★★★
南安タクシー
http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/

アルピコ交通バス
http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_2/
行動予定
(自由記述)
06:00 燕岳登山口 - 07:30 第二ベンチ - 08:50 合戦小屋 - 10:20 燕山荘 - 10:50 燕岳 - 11:15 燕山荘 11:45 - 12:45 大下りノ頭 - 14:45 喜作レリーフ - 15:25 大天荘(泊)
05:00 大天荘 - 05:10 大天井岳 - 05:20 大天荘 - 05:50 大天井ヒュッテ - 06:17 牛首展望台 - 06:34 大天井ヒュッテ - 09:24 ヒュッテ西岳 - 09:39 西岳 - 09:49 ヒュッテ西岳 10:19 - 11:19 水俣乗越 - 13:29 ヒュッテ大槍 - 14:19 槍ヶ岳山荘(泊)
04:00 槍ヶ岳山荘 - 04:30 槍ヶ岳 - 05:00 槍ヶ岳山荘 05:30 - 05:50 殺生ヒュッテ - 06:10 坊主の岩小屋 - 07:10 天狗原分岐 - 08:00 大曲 - 09:00 槍沢ロッヂ - 09:30 一ノ俣 - 10:20 横尾 10:50 - 11:40 新村橋 - 12:00 徳沢 - 13:00 明神分岐 - 14:00 上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルート大天井岳までで違和感を感じた場合はピストンで引き返す。
槍ヶ岳までで違和感を感じた場合はムリせず槍沢から下りる。

めっちゃ天気荒れてきた時は近くの山小屋に逃げ込む。
注意箇所・注意点通常3泊4日のコースを2泊3日に短縮しているため、体力と経験が必要になる。

東鎌尾根はハシゴ、クサリ、階段の連続。滑落、落石に注意。
槍ヶ岳はヘルメット必須。

食事すべて山小屋泊のため、朝昼晩の全食を山小屋から支給してもらう。
行動食/非常食は多めに持っていてもいいか?

水は槍ヶ岳までの登りルートは水場なし。基本的には宿泊する大天荘/槍ヶ岳山荘で補給するため、3Lくらい持っていけばオーケー。その他必要に応じて、山小屋で適宜補給する。
道中の山小屋は、燕山荘、大天荘、大天井ヒュッテ、ヒュッテ西岳、ヒュッテ大槍、槍ヶ岳山荘。
槍ヶ岳からの下りルートは水場あり。坊主の岩小屋から少し下りたところ、槍沢キャンプ地、槍沢ロッヂ。

//////////////////////////////////////////////////////////
すべてテント泊の場合は、朝昼晩の全食を持っていく。
とは言っても、食料がかさむので、ちょいちょい山小屋で食べる。

【1日目】
朝:おにぎり×3個(コンビニで買う)
昼:燕山荘
晩:大天荘
【2日目】
朝:大天荘
昼:カップラーメン
晩:槍ヶ岳山荘
【3日目】
朝:槍ヶ岳山荘
昼:徳沢
【食料】
カップラーメン * 2
牛丼のもと * 1
白飯 * 1
チキンライス * 1
豚汁 * 2
豆腐チゲスープ * 2
その他★★★山小屋★★★
大天荘
http://www.enzanso.co.jp/daitenso/

槍ヶ岳山荘
http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/

★★★上高地の温泉★★★
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/bathe/

森のリゾート小梨(12:00~19:00、600円)
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/mori-no-resort-konashi/#detail04

上高地アルペンホテル(12:00~14:30、600円)
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/kamikochi-alpen-hotel/#detail04

上高地ルミエスタホテル(11:00~13:00、2100円、高い!)
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/kamikochi-lemeiesta-hotel/#detail04

上高地温泉ホテル(12:30~15:00、800円)
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/kamikochi-onsen-hotel/#detail04

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 調理器具, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, テント, テントマット, シェラフ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/