集合場所・時間 | ■美ヶ原は美ヶ原高原美術館道の駅に駐車。ここには超美しい24時間トイレと超軟水の水場があります。車中泊する場合は、山本小屋駐車場よりこちらが良いと思います。 ■霧ヶ峰は霧ヶ峰車山肩駐車場に駐車 ビーナスラインを通って車で約1時間ほど。 | 行動予定 (自由記述) | ■6:30美ヶ原高原美術館駐車場ー6:55牛伏山ー7:10山本小屋ー7:50塩くれ場ー(アルプス展望コース)−8:30烏帽子岩ー9:10王ヶ鼻ー9:55王ヶ頭ー11:20美ヶ原高原美術館駐車場
■13:00霧ヶ峰車山肩駐車場ー13:50車山山頂ー14:55霧ヶ峰車山肩駐車場
ルート時間は思いっきり、のんびり写真を撮りながらの時間です。 ルート上でビーナスラインもGPSをオンしっぱなしでした。 | 注意箇所・注意点 | 美ヶ原は登り下りはほとんどありません。 車山も多少登りますが、白樺湖からリフトでくれば、数十段の階段だけで、山頂に行けます。 ともに、観光地でザック、登山靴はちょっと浮いた感じになります。 [コンビニ情報]長野道岡谷ICで下りて、美ヶ原に向かうと、下諏訪岡谷バイパスを通る事になりコンビニがありません。私は、大分車で上ったのち、戻って、長野県岡谷市長地源2丁目1−170266-28-8848のセブンイレブンを利用しました。調べると、岡谷で下りた後、左折して長野県岡谷市神明町4丁目85 0266-24-1651のセブンイレブンが一番近いみたいです。 | 食事 | 行動食、おにぎり、パン他 | 計画書の提出先・場所 | 長野県警 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, エマージェンシーシート, カメラ, モバイルバッテリー |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|