[山行計画書] 北アルプス縦走:燕岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2024年03月11日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き:穂高駅まで電車、穂高駅から乗り合いバス(6:40発、7:35中房温泉着)
帰り:上高地バスターミナルから新宿行き高速バス(さわやか信州号15時発)
行動予定
(自由記述)
■1日目
中房温泉登山口 07:39 - 08:13 第1ベンチ 08:21 - 08:46 第2ベンチ - 09:20 第3ベンチ 09:26 - 09:59 富士見ベンチ 10:06 - 10:33 合戦小屋 10:44 - 11:01 合戦山 11:05 - 11:48 ベンチ 11:50 - 12:06 燕山荘 12:23 - 12:28 いるか岩 - 12:43 めがね岩 - 12:54 燕岳 13:04 - 13:09 めがね岩 - 13:20 いるか岩 13:21 - 13:27 燕山荘
■2日目
燕山荘 06:31 - 07:06 蛙岩 07:14 - 07:32 大下りの頭 07:38 - 09:06 小林喜作レリーフ 09:07 - 09:16 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐 09:22 - 09:53 大天荘 09:54 - 10:49 東天井岳 - 12:43 常念小屋
■3日目
常念小屋 05:55 - 07:08 三股への分岐点 07:09 - 07:22 常念岳 07:43 - 10:31 2592ピーク 10:40 - 12:11 蝶槍 - 12:18 蝶ヶ岳三角点 - 12:27 蝶ヶ岳・蝶槍間分岐 - 12:55 瞑想の丘 12:56 - 12:58 蝶ヶ岳ヒュッテ
■4日目
蝶ヶ岳ヒュッテ 06:43 - 06:45 蝶ヶ池 - 06:46 蝶ヶ岳 - 07:14 妖精の池 07:15 - 07:36 カモシカの池 - 07:42 長塀山 - 09:25 チューダイ広場 - 10:40 徳澤園
注意箇所・注意点燕山荘手前、燕山荘〜常念〜蝶ヶ岳、蝶ヶ岳〜上高地の所々雪があります。燕山荘手前だけ良く分からなかったのでチェーンスパイク付けましたが、以降は無しで進めました。
その他穂高駅、中房温泉トイレあり
auは燕山荘、蝶ヶ岳ヒュッテ、徳澤園OK、常念小屋はヘリポートあたりに出ればOK
上高地では徳澤園に宿泊、改装工事中なので割引料金で泊まれます。
上高地バスターミナルには上高地インフォメーションセンターがあり無料Wifi使えます

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品インナーシュラフ, アイゼン(結果的に使用せず), チェーンスパイク, ゲーター, トレッキングポール, 消毒液, マイカップ, マスク, 小屋は寒いので厚手の靴下


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/