[山行計画書] 奥駈道 天ヶ瀬〜弥山〜香精山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:大峰山脈)
2024年05月03日 〜 2024年05月06日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的北半分〜南半部 奥駈道
行動予定1日目
天ヶ瀬バス停 10:15 - 11:45 ナメゴ谷 - 13:15 行者還岳登山口 - 13:35 林道ナメゴ線分岐 - 13:41 論所ノ尾登山口 - 15:05 一ノ垰 15:35 - 15:39 新道分岐 - 16:01 奥駈道出合 - 16:28 弁天ノ森 - 18:00 弥山小屋 - 18:05 弥山 - 18:08 弥山小屋 (1泊)

2日目
弥山小屋 05:00 - 05:34 八経ヶ岳 - 05:46 弥山辻 - 05:51 中尾分岐 - 06:50 舟ノ垰 - 07:29 楊子ヶ宿小屋 - 08:16 仏生ヶ岳分岐 - 09:03 椽の鼻 - 09:50 釈迦ヶ岳 - 10:07 千丈平 - 10:32 深仙小屋 - 10:35 香精水 - 10:38 深仙小屋 - 10:52 行場分岐 - 11:00 太古ノ辻 - 11:59 天狗山 - 12:36 嫁越峠 - 13:04 地蔵岳 - 13:44 滝川辻 - 14:07 乾光門 (1泊)

3日目
乾光門 05:00 - 05:39 涅槃岳 - 06:12 証誠無漏岳 - 06:45 阿須迦利岳 - 07:09 持経ノ宿 - 07:19 持経ノ宿の水場 - 07:33 持経ノ宿 - 08:21 中又尾根分岐 - 08:35 平治宿 - 09:06 転法輪岳 - 09:39 倶利伽羅岳 - 11:06 行仙岳 - 11:10 白谷トンネル分岐 - 11:27 行仙宿山小屋 - 13:54 葛川辻 (1泊)

4日目
葛川辻 04:30 - 04:51 槍ヶ岳 - 05:13 地蔵岳 - 06:21 香精山 - 06:59 塔ノ谷峠 - 07:46 古屋の辻 - 08:25 ゴール地点
緊急時の対応・ルート1,玉置山登山口までバスは無い為、歩き切ること最優先
2,予定より1時間遅れた場合は巻道を積極活用
3,5/5は葛川辻到達14:48予定を最優先。30分以上遅れがあるか、足裏、膝、腰が痛む場合は香精山登頂は中止して葛川辻でテント泊(葛川辻15:20着をリミット)。この場合は、翌日5/6に4:30発で逓信道(2:20)を使って6:50目標に上葛川口バス停へ(リミット9:30但し前便は7:30)
4,5/5は葛川辻到達予定14:48より30分ペースが早ければ(14:18)、行けるところまで行く。限度は香精山を下った所でテント泊。
5,5/6更に余裕がある場合は玉置山をゴール。但しタイムリミットは折立口バス停10:10。(古屋の辻〜折立口バス停7時間30分所要)
食事19.5kg
その他
☆行者還岳〜行仙岳ルート
5/3金 明野5:13→上市駅8:18(特急なら7:50)
8:29バス→10:00天ヶ瀬バス停
〜ナメゴ谷(2:00)12:00
行者還トンネル登山口まで10.9km(1:40)13:40
一ノ峠(1:00)14:40
奥駈出合(0:30)15:10
理源大師像(1:10)16:20
弥山小屋(1:10)17:30
登山道〜弥山5.0km

昼 おにぎり3
夜 おにぎり1 ハル雨1、ミソ、玉スープ、鯖缶



5/4(土) 弥山4:30〜釈迦ヶ岳〜隠し水〜深仙の宿(水 隠しまで行く)〜乾光門(できたら持経の宿)
朝 α米、ハル雨1、ミソ、玉スープ、魚肉ソー1
昼 菓子パン、魚肉ソー1、はち密
夜 ハル雨2、ミソ、玉スープ、鯖缶
弥山4:30〜八経ヶ岳(0:30 )5:00
揚子ガ宿小屋(2:30)7:30
釈迦ヶ岳(4:00)11:30
太古の辻(0:30)12:00
深仙の宿
乾光門

できたら→地蔵岳(2:00)14:00
涅槃岳(1:20)15:20
持経の宿(阿須迦利岳(1:35)17:00



5/5(日)乾光門〜持経の宿〜行仙岳〜行仙宿山小屋〜香精山 13.76km
朝 α米、ハル雨1、ミソ、玉スープ、魚肉ソー1
昼 菓子パン、魚肉ソー1、はち密
夜 ハル2、ミソ、玉スープ、鯖缶
5:00乾光門
涅槃岳(1:20)
持経の宿(阿須迦利岳(1:35)
転法輪岳(1:30)
行仙宿山小屋(3:00)
香精山


5/6(月)
香精山〜十津川村営バス 玉置山登山口バス停7:38着(大和八木行き)or9:33着(新宮行)
朝 α米、ハル雨1、ミソ、玉スープ、魚肉ソー1
昼 菓子パン、魚肉ソー1、はち密

香精山5:00
玉置山登山口バス停7:38着平日(9:33日祝)〜十津川温泉8:30着平日(10:25日祝)
大和八木行きバス出発8:01、10:01、12:14 5時間

または
玉置山登山口バス停(平日日祝9:33)〜十津川温泉(平日日祝10:25)
十津川温泉13:39〜新宮バス行き15:47
新宮発17:55〜明野

予備、α米2、ハル雨2、玉スープ2、ミソ2、魚肉ソー2

合計おにぎり4、α米5、ハル雨10、玉スープ8、ミソ8、鯖パック3、魚肉ソー8(70x8→560g)、菓子パン3
他お菓子、蜂蜜、オレオ、レーズン

スパッツ0.2 アイゼン0.35 計0.55


2023夏データ、食料、テント一式12.75
水6.3L
茶0.6
泊まり18.5


ミレーザック1.9(ミレー18.95kg 〜中味17.05)
Lowalpaine2.9kg(19.95kg〜中味 17.05)
食料2.1(2.1として合計計算)
カッパ0.5
水2.1*3 6.3(x水2.1)+お茶0.6L
テント1.85
ガス缶0.35、バーナー0.2、コッヘル0.25(xウチブタ1)、まな板0.2合計1.0
レスキュー(充電、顔拭、歯磨、消毒)1.05、
トレペ0.1、新聞紙0.1
シュラフ1.1
コンパス、ヒルよけ、ライト計0.45
x香取線香0.2
着替(パンツ、シャツ、靴下)0.35
フリース0.5
食料(3.0+0.5(パン×3))、テント一式15.0(差1.55)

軽量化予定計x2.5→ミレー16.95(軽量化前で18.5kg)、Lowalpaine17.95kg(軽量化前で19.5kg)

欄外
登山靴、サンダル、ストック、帽子、軍手、コンパス、地図、スキットル(x)、サイフ、スマホ、マット、サポートテープ、ナイフ、細引

足テーピング
親指、小指、足平裏、かかと
膝テーピング、サポーター

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/