[山行計画書] 富士山 富士宮・プリンスルート
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2017年08月11日 〜 2017年08月12日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間表参道(P)7:00 集合
車で水ヶ塚公園駐車場まで移動(所要時間2時間程度)。
バスに乗り換えて富士宮口五合目へ。
水ヶ塚公園駐車場 ⇔ 富士宮口五合目(往復1,500円)
行動予定
(自由記述)
■1日目
富士宮口五合目 12:00 - -12:25 富士宮口新六合目- 13:25 新七合目御来光山荘- 14:15 元祖七合目山口山荘 - 15:05 八合目池田館-(この間のルートは別紙参照)-15:30 御殿場口七合九勺・赤岩八合館
■2日目
御殿場口七合九勺・赤岩八合館 02:15 - 02:40 御殿場口八合目 - 03:50 御殿場口頂上

※お鉢巡り
(やるかやらないか、回る方向は富士宮口頂上到着時刻と天候を踏まえて決める)
03:55 三島岳 - 04:10 剣が峰 05:30 - 05:15 西安河原 - 小内院5:30 - 久須志神社 05:45 - トイレ5:50 - 06:25 御殿場口頂上

07:00 御殿場口頂上 - 07:40 御殿場口八合目 - 07:55 御殿場口七合九勺・赤岩八合館 08:35 - 09:00 砂走館 09:05 - 09:15 御殿場口七合目 - 09:35 御殿場口下り六合(走り六合) - 09:45 宝永山馬ノ背 - 09:55 宝永山- 10:20 宝永第一火口 - 10:30 宝永第一火口縁 - 10:40 六合目 - 10:55 富士宮口五合目

登りは富士宮ルート→御殿場ルートを、下りは御殿場ルート六合目から宝永火口にトラバースする通称「プリンスルート」を利用。
緊急時の対応・ルート体力、天候次第ではお鉢巡りはルートを短縮
注意箇所・注意点特別に危険な箇所は特になし。
ただし全山にわたって落石に注意が必要(特に宝永火口付近)。
食事<1日目> 
朝食・昼食:各自調達、夕食:山小屋にて
<2日目>
朝食:山小屋にて、昼食:下山後入浴施設で
その他山頂はかなり寒いはずなので、防寒対策は必須

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 手袋(防寒用も), 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, , ザック, ザックカバー, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ, マスク
装備備考・下山時、特に御殿場口から宝永火口をトラバースする「プリンスルート」は
・砂ぼこりが巻き上がるのでゲイター(スパッツ)、マスク必須。
・8月11日 富士山山頂日の出時刻 4:50
・<赤岩8合館>
一泊二食(夕食・朝食付き※) ……… 7,500円(税込み)
・下山後は御胎内温泉健康センターで昼食・休憩


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/