[山行計画書] 槍ヶ岳 西鎌尾根
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2013年07月18日 〜 2013年07月20日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的西鎌尾根をたどり、槍の穂先でご来光を拝む
集合場所・時間新穂高温泉登山者用駐車場(現地集合)
行動予定
(自由記述)
初日 新穂高温泉7:30-9:15わさび平小屋9:30-11:00秩父沢11:40-13:40シシウドヶ原13:50-15:00鏡平小屋

二日目 鏡平小屋5:50-6:50弓折稜線分岐7:00-8:20双六小屋8:40-10:00樅沢岳10:10-14:00千丈乗越14:20-16:00槍ヶ岳山荘

三日目 槍ヶ岳山荘-槍ヶ岳-槍ヶ岳山荘7:00-9:00千丈乗越分岐9:10-11:20槍平小屋12:20-15:00白出沢15:10-17:20新穂高温泉
緊急時の対応・ルート初日雨天決行
二日目悪天の場合 停滞 三日目以後計画通り(一泊追加)
三日目悪天の場合 槍登頂なしで槍沢から上高地へ下山(一泊追加)
注意箇所・注意点西鎌尾根一部に悪路あり
槍の穂先登降時、先行者、後続者による落石注意
食事初日:朝、昼持参(鏡平小屋一泊三食)
二日目:昼鏡平小屋弁当(槍岳山荘一泊二食)
三日目:昼槍平小屋食堂
その他無線機なし 携帯電話各社分所持

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図
コンパス 筆記具
保険証 飲料 ティッシュ
携帯電話 予備電池 タオル 携帯電話
計画書 雨具 防寒着
ストック 必要であれば 時計 非常食
交換衣類(下着類)

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
コンロ ファーストエイドキット 医薬品
カメラ MPV、デリカ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/