集合場所・時間 | 往復ともにJAL便利用 往路 羽田空港 6:25発 鹿児島空港経由で、屋久島空港着 9:10 復路 屋久島空港17:05発 鹿児島空港経由で、羽田空港 20:25着 屋久島空港から白谷雲水峡までは、タクシー料金 約5000円 淀川登山口から屋久島空港まではタクシー 約7500円(レンタカー入手のため) タクシーは4名で利用出来たら、概ねバスの2割から3割増し程度の料金で済む様です。 | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 白谷広場 10:30 - 10:37 飛龍おとし 10:39 - 10:49 さつき吊り橋 10:53 - 10:56 苔むす森 10:59 - 11:29 白谷山荘 11:52 - 12:24 辻峠 12:31 - 12:50 太鼓岩 12:51 - 13:03 辻峠 13:04 - 13:52 楠川分れ 13:53 - 15:07 大株歩道入口 15:18 - 15:36 ウィルソン株 16:01 - 17:22 縄文杉 17:45 - 17:52 高塚小屋 17:59 - 19:07 新高塚小屋 ■2日目 新高塚小屋 05:09 - 06:04 坊主岩 06:05 - 06:42 平石 07:11 - 07:44 焼野三叉路 - 08:10 宮之浦岳 08:54 - 09:13 栗生岳 09:20 - 10:43 投石の岩屋 10:47 - 10:52 投石平 - 11:23 黒味岳分かれ - 11:39 花之江河 12:05 - 12:13 小花之江河 12:16 - 13:22 淀川小屋 13:39 - 14:16 淀川登山口 14:18 - 14:18 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 特に危険箇所はありません。 岩場も有りますが、基本的には滑りにくい性質の岩でした。 渡渉が数カ所ありますが、雨が降っていないタイミングでしたので、靴が濡れるほどでも無く、水量が非常に少なかったです。 花之江河も水量は少なかったです。 但し雨天が当たり前のところですし、豪雨も良くあると思いますので無理押し厳禁と思います。 | その他 | 登山協力金 日帰り1000円/名 山中泊 2000円/名 ※ホームページ等では協力金 500円/名でしたが、確認不足で改定されていました。 各小屋は全て無人の避難小屋ですが、早々に満員の可能性が高く、小屋に頼っての登山は危険です。 周辺のみ幕営可能ですので、テントは必携と思います。 淀川小屋 水場の水量は非常に豊富。 高塚小屋 水場の水量はそれ程でも。 縄文杉に徒歩数分と立地が良いものの、収容人員が少ないので注意。 新高塚小屋 収容人員は多いですが、ここは縦走者の利用頻度が高く、早々に満員の可能性があります。水場の水量が非常に乏しいので注意。 淀川小屋 水場の水量は非常に豊富。
以下、下山後に利用です。 楠川温泉 300円/名 鄙びた感じの良い温泉です。 シャンプー類は持参をお勧めします。 わいわいらんど 地元のスーパーです。 地場の鮮魚の刺身等も入手出来ます。 八万寿茶園 抹茶ソフト 200円 永田ウミガメ連絡協議会 ウミガメ産卵見学 1500円/名 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|