山行目的 | 扇平で楽しくランチ | 集合場所・時間 | 8:30 塩山駅南口 塩山駅南口〜乾徳山登山口(オソバ沢コース)手前までは、タクシー利用(事前予約) | 行動予定 | 乾徳山登山口(オソバ沢コース) 09:00 - 10:15 駒止 - 11:12 国師ケ原十字路 - 11:51 月見岩 - 11:58 扇平 12:58 - 13:02 月見岩 - 13:24 国師ケ原十字路 - 13:55 駒止 - 14:36 乾徳山登山口(オソバ沢コース) - 15:09 乾徳山登山口
| 緊急時の対応・ルート | 【エスケープルート】なし。緊急時に下山する場合は、オソバ沢コースを引き返す。市道大平線が通行止めのため、大平高原からの入山、大平高原からの下山不可(歩行者も不可)。
【緊急時の対応】 1. 行程大幅遅延: 国士ヶ原十字路到着が1時間以上遅れた場合は、扇平へは向かわず、高原ヒュッテピストンに変更する。 2. 行動不能: 携帯電話にて救助を要請する。圏外の場合は、アマチュア無線機にて救助を要請する。 | 食事 | 昼食:各自持参。扇平にて昼食予定。食後の珈琲タイムあり。 | 計画書の提出先・場所 | コンパス | その他 | 下山後、はやぶさ温泉にて反省会あり。はやぶさ温泉までの移動手段は、タクシー、あるいは山梨市民バス西沢渓谷線(下山時刻による)。
山梨市民バス西沢渓谷線:乾徳山登山口バス停→隼上 15:36、16:51 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック | 共同装備品 | 珈琲ミル, 珈琲ドリッパー, ボトル入り白湯(珈琲用), アマチュア無線機 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|