山行目的 | 日本百名山雲取山の登頂。 | 集合場所・時間 | 5月2日20時頃城陽発、小袖村営駐車場に5月3日3時頃着予定、3時間程度仮眠。 | 行動予定 | 1日目 村営駐車場 07:00 - 09:25 堂所 09:35 - 10:56 七ツ石小屋 (1泊)
2日目 七ツ石小屋 07:00 - 07:38 七ツ石神社 - 07:44 七ツ石山 07:54 - 08:07 ブナダワ - 08:40 鉢焼場尾根分岐 - 08:46 奥多摩小屋跡 - 09:27 小雲取山 - 09:50 避難小屋分岐 - 09:52 雲取山 10:12 - 10:13 避難小屋分岐 - 10:29 小雲取山 - 10:53 奥多摩小屋跡 - 10:57 鉢焼場尾根分岐 - 11:25 ブナダワ - 11:47 七ツ石山 - 11:50 七ツ石神社 - 12:11 七ツ石小屋 12:41 - 13:32 堂所 - 15:08 村営駐車場
| 緊急時の対応・ルート | 引き返す。 | 注意箇所・注意点 | 長時間歩行。 | 食事 | カップラーメン、おにぎり | 計画書の提出先・場所 | 登山ポスト | その他 | ・コンディションが良ければ初日にピークピストン。 5/3 七ツ石小屋素泊り 5/4 下山後、富士クラシックホテル泊(0555-89-3600) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ザック(1), 山靴+靴紐予備(1), インソール, 山シャツ(半袖, 長袖), 長袖の厚めのシャツ(1), 防寒着(1), 替え下着(1), 替え靴下(1), 帽子(1), 腰サポーター, 山パン(1), 手袋, カッパ(上下), ヘドラン+電池予備(1), エマージェンシーシート, ホーローカップ, ポリタン, ザックカバー, ストック, 傘, 洗面用具(1), コンタクト用具, 眼鏡, 目薬, 日焼け止め, タオル(2), 予備ライター, IDカプセル&ホイッスルセット, 新聞紙, ビニール袋, ロンペ, エアリア地図, コンパス, テーピング, カイロ, 顔拭き&体拭き, サングラス, マルチツール, ウエストポーチ, 携帯電話, 充電器(携帯&カメラ), 筆記用具, 時計, 計画書, 財布, 保険証コピー(1), 下山後の着替え, 非常食, レーション, 栄養食, コーヒー, 昼食, JETBOILセット, ガスカートリッジ, 非常パック, ファーストエイドキット, ラジオ, 電池予備, 車 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|