[山行計画書] 大日杉〜飯豊山〜北股岳〜飯豊山荘
(山行種別:山滑走, エリア:飯豊山)
2024年05月03日 〜 2024年05月05日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的スキー縦走
集合場所・時間4:00道の駅白い森おぐに
http://michinoeki-oguni.jp/
車1台を飯豊山荘にデポ、もう1台で大日杉登山小屋に向かう
行動予定1日目
大日杉登山小屋 08:00 - 09:27 御田 - 10:55 滝切合 - 11:32 地蔵岳 - 12:23 目洗清水 - 13:07 御坪 - 14:06 切合・種蒔山分れ - 14:11 切合小屋 (1泊)

2日目
切合小屋 06:00 - 07:53 一ノ王子 - 08:01 本山小屋 - 08:15 飯豊山 - 09:08 御西岳 - 09:15 御西小屋 - 10:38 大日岳 - 11:48 御西小屋 - 12:54 御手洗ノ池 - 14:02 烏帽子岳 - 14:48 梅花皮小屋 - 15:26 北股岳 - 15:47 梅花皮小屋 (1泊)

3日目
梅花皮小屋 06:00 - 08:57 門内沢出合 - 11:03 温身平 - 11:26 梶川尾根登山口
緊急時の対応・ルート行ければ初日に本山小屋に行く
状況次第で大日岳はスキップ
大日杉に戻る
注意箇所・注意点雪が一ヶ月以上早くて溶けているかも。ルート取りに注意する
食事各自
生水は取れない前提で用意

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, バラクラバ, 日よけ帽子, 着替え, ブーツ, ザック, ビーコン, スコップ, ゾンデ, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, スキー板, シール, ツエルト, ブーツアイゼン, シュラフ, シュラフカバー, マット, コンロ, 食器, ピッケル, 2リットルプラティパス, カッパ, ランニングシューズ, スリング, カラビナ, 修理道具, 山菜を入れる袋
共同装備品藤野:水用ジェットボイル, ポリタンク, 雪袋, 坂野:吸水タオル, トランシーバー, ガス缶+一つ, 須崎:ラジオ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/