山行目的 | 山を楽しむ | 集合場所・時間 | <岩場を楽しむ真夏の乾徳山> ★こじんまりとした山だが山頂付近の岩場は関東で3本の指に入る魅力的な山。 山頂は狭いが高山感が味わえる。
<乾徳山> 標高2031m 距離約10km D+1250m 山行き時間約5時間 (1)交通費3-4000円 (2)登山中水場は無し (3)グローブ(軍手)必要
--行程-- 3:45 両国お迎え 〜高速で約2時間ちょい 6:15 徳和駐車場到着 6:30 駐車場より登山開始(徳和峠より入山) 8:20 月見岩(休憩10分) 9:10 登頂(休憩60分) 10:10 下山開始 12:20 登山口に帰還 12:40 駐車場到着 〜軽く水遊び 13:10 笛吹の湯 〜サクッと風呂 13:50 出発 〜フルーツラインで 14:20 甲州ほうとう 甲州ほうとう小作 石和駅前通り店 〜お昼ごはん 15:20 帰路へ 〜勝沼ICから中央道で 18:00頃 両国付近 -------
登山参考データ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4349558.html
徳和渓谷情報 https://takachanblog.net/tokuwakeikoku/ | 行動予定 | 乾徳山登山口 06:45 - 07:17 乾徳山登山口(オソバ沢コース) - 08:10 駒止 - 08:50 国師ケ原十字路 - 09:17 月見岩 - 09:22 扇平 - 10:11 乾徳山 - 10:39 扇平 - 10:42 月見岩 - 11:28 道満山 - 12:02 徳和峠 - 12:13 乾徳山登山口
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|