山行目的 | 槍ヶ岳登山 | 行動予定 | 1日目 大正池ホテル 07:00 - 07:04 大正池 - 07:21 田代池 - 07:24 梓川コース・林間コース分岐 - 07:38 田代橋 - 07:45 ウエンストン碑 - 08:02 河童橋 08:12 - 08:14 ビジターセンター - 08:19 小梨平 - 09:02 明神 - 09:10 明神池 09:20 - 09:28 明神 - 09:33 徳本峠分岐 - 10:23 徳澤園 10:33 - 10:36 迂回路分岐 - 10:41 徳沢仮設橋 - 11:07 奥又白谷仮設橋 - 11:36 横尾山荘 12:06 - 12:55 一ノ俣 - 13:02 二ノ俣 - 13:34 槍沢ロッジ (1泊)
2日目 槍沢ロッジ 05:00 - 05:42 ババ平 - 06:16 水俣乗越分岐(大曲) 06:26 - 07:30 氷河公園分岐 07:40 - 08:49 ヒュッテ大槍分岐 08:59 - 09:44 殺生ヒュッテ分岐 09:54 - 10:43 槍ヶ岳山荘 11:13 - 11:39 槍ヶ岳 11:49 - 12:05 槍ヶ岳山荘 13:05 - 13:17 飛騨乗越 - 13:38 大喰岳 13:48 - 14:00 飛騨乗越 - 14:19 槍ヶ岳山荘 (1泊)
3日目 槍ヶ岳山荘 05:00 - 05:27 殺生ヒュッテ分岐 - 05:51 ヒュッテ大槍分岐 - 06:31 氷河公園分岐 - 07:07 水俣乗越分岐(大曲) - 07:31 ババ平 - 07:55 槍沢ロッジ 08:15 - 08:38 二ノ俣 - 08:45 一ノ俣 - 09:30 横尾山荘 09:40 - 10:07 奥又白谷仮設橋 - 10:31 徳沢仮設橋 - 10:36 迂回路分岐 - 10:39 徳澤園 10:59 - 11:48 徳本峠分岐 - 11:52 明神 - 12:34 小梨平 12:44 - 12:49 ビジターセンター - 12:51 河童橋 - 12:58 上高地バスターミナル
| 緊急時の対応・ルート | 悪天候時中断。 槍ヶ岳〜は時間、体力、状況等で無理はしない。 | 食事 | 朝食、昼食は基本的には持参。 但し、山小屋を利用出来ればするかも。
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, ネックウォーマー, バラクラバ, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, サブザック, アイゼン, ピッケル, ビーコン, スコップ, ゾンデ, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, ツェルト, ナイフ, カメラ, ヘルメット |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|