[山行計画書] 穂高〜槍ヶ岳縦走プラン
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2017年08月17日 〜 2017年08月20日

表示変更:地図を隠す

山行目的涸沢テント泊、大キレット攻略、槍ヶ岳登頂、、、涸沢で美味しいビールを飲む!
集合場所・時間06:00 上高地バスターミナル
行動予定
(自由記述)
06:00 上高地バスターミナル - 07:00 明神分岐 07:20 - 08:20 徳沢 09:20 - 09:40 新村橋 - 10:30 横尾 11:00 - 12:00 本谷橋 12:10 - 13:20 Sガレ 13:30 - 14:20 涸沢(1泊)
04:00 涸沢 - 04:05 涸沢ヒュッテ - 05:25 南稜取付 - 07:05 南峰 07:15 - 07:35 北穂高小屋 08:05 - 09:45 長谷川ピーク - 11:25 南岳小屋 12:25 - 12:45 2971m地点 12:55 - 15:55 飛騨乗越 16:05 - 16:20 槍ヶ岳山荘(1泊)
04:00 槍ヶ岳山荘 - 04:10 飛騨乗越 - 06:40 2971m地点 06:50 - 07:10 南岳小屋 07:20 - 08:40 長谷川ピーク - 10:50 北穂高小屋 11:00 - 11:15 南峰 12:15 - 13:05 最低コル 13:15 - 14:25 涸沢岳 14:35 - 14:50 穂高岳山荘 15:00 - 16:10 取付点 16:20 - 17:19 涸沢(1泊)
06:00 涸沢 - 06:30 Sガレ 06:40 - 07:20 本谷橋 07:30 - 08:20 横尾 08:40 - 09:30 新村橋 - 09:50 徳沢 10:50 - 11:50 明神分岐 12:00 - 13:00 上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルートなし!
注意箇所・注意点難所である槍ヶ岳への縦走路(大キレット)は雨天では見直し
食事涸沢ではパノラマテラスで食事(売店のカレー、おでん等あり)
槍ヶ岳山荘では山荘での食事
持参する食事は行動食/非常食等最低限にして軽量化

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品30m/8mロープ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/