[山行計画書] 【通年リピート】 〜 赤城自然園 〜
(山行種別:ハイキング, エリア:赤城・榛名・荒船)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間関越自動車道 赤城ICを降り、T字路を右折し県道70号を南東方面に約3km
溝呂木交差点を左折し、約4.5kmで赤城自然園
※要所要所に看板が設置されているので迷うことなくたどり着ける

【コンビニ情報】
県道70号線沿いにローソンが1軒あるのみ
※赤城自然園内には飲み物の自動販売機があるだけで、食品の販売はない
お弁当持参かコンビニおにぎり等を準備する必要あり(ゆっくり歩いても2時間強で周回出来るので、昼食は不要!?)
行動予定
(自由記述)
赤城自然園出入口 09:47 - 10:00 自然生態園 10:10 - 11:45 四季の森 12:15 - 12:30 セゾンガーデン 12:45 - 12:55 赤城自然園出入口
各エリアでの時刻は休憩するため目安としての時間

山野草の花をたくさん撮影しながら、またベンチのある箇所での複数回の休憩をしながらの、かなりゆっくりとしたペースで歩く
自然生態園南端の昆虫館脇の広場での昼食休憩時間などを含む
注意箇所・注意点危険個所なし(ウッドチップが敷かれた歩きやすい道)
※基本、広場以外はウッドチップが敷かれた道以外は立ち入り禁止道端に貴重な山野草があるのでで植栽エリアに入らないよう注意
※普段着&運動靴でも問題ない。若干のアップダウンがあるので汗をかくことになることから、速乾性のウェアと休憩時の上着は要

※園内は火気厳禁ですのでストーブなどで調理不可
※また園内全エリアで禁煙(喫煙スペースは受付付近も含めてなし)

【園内施設】
・トイレは各エリアに複数あり(水洗トイレで手洗いにはハンドソープまで完備)
・東屋や各エリアの管理棟!?にはビニール傘あり(急な雨でも濡れることなく戻れる)
・水道も各エリアに複数あり飲用可

赤城自然園WEBページ
http://akagishizenen.jp/
食事コンビニおにぎり他(各人1食分)行動食兼非常食(各人1食分)
計画書の提出先・場所管理公園内ハイクのため計画書の提出不要

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
カメラ(M4/3機) 2 PANASONIC GF9+12-32 手袋 2 ウィンドシェルタイプ・防滴タイプ 帽子(キャップ) 1 マムート(グレー)
スマートフォン 1 外部バッテリー 1個 ヘッドライト 1 予備電池1set 速乾性タオル 1 60x30サイズ
水(1.0L) 1 モンベルボトル 多機能ウォッチ 1 SEIKO PROSPECS サングラス 1 オークリー

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
GPS 1 eTrex30J、予備電池1set 自動車 1 C-HR(シルバー) 行動食 1 ナッツ・菓子類
昼食 2 コンビニおにぎり他 地図 1 園内案内図


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/