[山行計画書] 関八州見晴台
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間飯能市内のホテル(ビジネスホテルおがわ?)に前泊し、5:00チェックアウト。5:21(始発)又は5:54の西武秩父駅行に乗り、5:31又は6:06西吾野駅下車。
※ホテルの朝食は7:00からのため素泊りで予約し、朝ごはん用に牛乳やお弁当を用意していく必要がある。
※昼食予定の茶屋が万一休業である場合に備え、当日の昼食代わりになる食糧も購入しておく。
行動予定 西吾野駅 06:10 - 06:30 間野 06:40 - 06:43 北川 - 07:44 石地蔵 07:54 - 08:29 高山不動尊 08:49 - 09:32 関八州見晴台 09:52 - 10:06 七曲り - 10:19 花立松峠 10:29 - 11:04 登山口 11:14 - 11:16 傘杉峠 11:26 - 11:42 大峰山 - 11:52 登山口 - 12:04 登山口 - 12:16 顔振峠 12:46 - 12:59 登山口 - 13:14 登山口 - 13:23 林道八徳入線分岐 - 13:33 登山口 - 13:45 登山口 - 14:33 学校道分岐 14:53 - 15:03 林道八徳入線分岐 - 15:28 石地蔵 15:38 - 16:05 西川小学校 - 16:21 吾野駅入口 - 16:23 吾野駅
行動予定
(自由記述)
下山後は西武秩父線で東吾野駅に戻り、宮沢湖温泉喜楽里別邸で入浴。
緊急時の対応・ルート10時までに関八州見晴台未到着時は、わたど橋経由で西吾野駅に戻る。10時半までに未到着時は、往路をピストン。
食事昼食は、顔振峠の平九郎茶屋でうどん、みそポテト。トイレは鍵を借りて入るらしい。おばあちゃんは耳が遠くてこわいらしい。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/