山行目的 | 稜線歩きを満喫する | 集合場所・時間 | 18日21:00 穂高駅駐車場 21:00→22:00 一ノ沢へ車を1台置いてくる 22:00→23:00穂高駅駐車場 仮眠 7:53発 穂高駅駐車場→中房温泉 8:55着 9:30まで雨宿り場所を探す。9:30中房温泉で日帰り入浴 雨が止んだら出発。9:30までの雨宿り場所を探すことが重要。 ※穂高駅からタクシーで9:30に着くように行くことも可能だが7,500円かかる 10:43発 穂高駅駐車場→中房温泉 11:50着 ※15:00までに燕山荘に着けないようであれば、燕山荘宿泊にする | 行動予定 (自由記述) | 09:00 燕岳登山口 - 10:30 第二ベンチ - 11:50 合戦小屋 - 13:20 燕山荘 - 14:20 大下りノ頭 - 16:20 喜作レリーフ - 17:00 大天荘(泊) 05:00 大天荘 - 06:30 東天井岳 06:50 - 08:20 常念乗越 08:30 - 09:10 水場 - 09:30 胸突八丁 - 10:50 王滝ベンチ - 11:40 一ノ沢登山口 | 緊急時の対応・ルート | 雨天時は、燕山荘宿泊とする 日曜日も雨天時の際は、そのまま燕岳のみで下山する |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ(1), 予備電池(1), 1/25, 000地形図(1), ガイド地図(1), 笛(1), 筆記具(1), 保険証(1), 飲料(1), ティッシュ(1), バンドエイド(1), タオル(1), 携帯電話(1), 計画書(1), 雨具(1), 防寒着(1), ストック(1), 水筒(1), 時計(1), 非常食(1), ファーストエイドキット(1), 医薬品(1), カメラ(1), 車(1) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|