集合場所・時間 | 釜無川林道ゲート(長野県諏訪郡富士見町落合8007) | 行動予定 | 1日目 釜無川林道ゲート 06:00 - 06:49 白川出合 06:59 - 08:29 中川出合 08:39 - 10:14 旧造林小屋 - 10:51 富士川源流碑 11:01 - 12:02 横岳峠 (1泊)
2日目 横岳峠 06:00 - 08:24 角兵衛沢のコル - 09:20 鋸岳 - 09:50 角兵衛沢のコル 10:00 - 13:44 横岳峠 (1泊)
3日目 横岳峠 06:00 - 06:33 富士川源流碑 - 06:54 旧造林小屋 07:04 - 07:34 中川出合 - 09:34 白川出合 - 11:14 釜無川林道ゲート
| 行動予定 (自由記述) | 釜無川駐車スペース 03:03 - 03:07 釜無川ゲート 03:08 - 05:23 ログハウス(小屋) 05:24 - 05:56 「富士川の水源」標識 06:11 - 06:37 横岳峠 06:41 - 08:19 三角点ピーク 08:20 - 08:40 角兵衛沢ノ頭 - 09:01 鋸岳 09:20 - 09:43 角兵衛沢ノ頭 09:44 - 10:03 三角点ピーク 10:05 - 11:00 横岳峠 11:01 - 11:20 「富士川の水源」標識 11:27 - 11:51 ログハウス(小屋) 11:53 - 13:05 釜無川ゲート - 13:08 釜無川駐車スペース - 13:08 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 登山道に雪はありません。ピンクテープや目印はありますが、道迷いに注意が必要です。GPSがあったほうがいいでしょう。
・釜無川ゲート〜ログハウス:林道と河原を歩きます。林道歩きが長いので自転車がおすすめです。河原からの林道復帰地点を間違えないように注意が必要です。
・ログハウス〜富士川の水源:主に河原を歩きます。渡渉もあります。トレースはわかりづらいので、ピンクテープを探しましょう。
・富士川の水源〜横岳峠〜三角点ピーク:樹林帯の急登です。落石に注意が必要です。
・三角点ピーク〜鋸岳山頂:藪がうるさいので素肌をだしていると傷だらけになります。落石に注意が必要です。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|