[山行計画書] 蓼科山〜天狗岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2024年08月10日 〜 2024年08月12日

表示変更:地図を隠す

山行目的50周年記念山行
集合場所・時間酒津公園 21:00
行動予定1日目
女神茶屋 07:00 - 08:29 2,113m三角点 - 10:03 蓼科山山頂ヒュッテ - 10:23 蓼科山荘 - 10:32 赤谷分岐 - 10:35 前掛山 - 10:38 赤谷分岐 - 11:27 大河原ヒュッテ - 11:28 大河原峠 - 12:01 双子山 - 12:29 双子池ヒュッテ (1泊)

2日目
双子池ヒュッテ 07:00 - 09:40 北横岳北峰 - 09:42 北横岳南峰 - 09:53 北横岳ヒュッテ - 09:58 三ツ岳分岐 - 10:26 三ツ岳Ⅱ峰 - 11:00 雨池山 - 11:11 雨池峠 - 11:47 縞枯山 - 12:02 鞍部 - 12:39 中小場 - 12:50 大石峠 - 13:01 麦草峠 - 13:03 麦草ヒュッテ - 13:37 白駒荘 - 14:15 高見石小屋 (1泊)

3日目
高見石小屋 07:00 - 08:03 中山展望台 - 08:06 中山 - 08:16 ニュウ分岐 - 08:51 ニュウ - 09:36 ニュウ分岐 - 09:45 中山峠 - 10:44 東天狗岳 - 11:03 西天狗岳 - 11:27 第二展望台 - 11:47 第一展望台 - 12:16 唐沢鉱泉下降点 - 12:54 唐沢鉱泉登山口
行動予定
(自由記述)
1日目 5時間29分 距離 7.9 km 登り972 m 下り663 m
 【朝一番】女神茶屋(1740)⇒蓼科山(2531)登り791m 大山登るくらい
2日目 7時間15分 距離 10.5 km 登り1,003 m 下り765 m
 【朝一番】双子池ヒュッテ(2040)⇒大岳(2382)登り342m
3日目 6時間29分 距離11.5 km 登り810 m 下り1,232 m
 【朝一番】高見石小屋(2230)⇒中山(2496)登り266m

緊急時の対応・ルート★★★ココヘリ捜索要請専用窓口 03-5418-7227
1日目 体調不良の場合は下山もしくはゆっくり目的地に向かう
2日目 悪天候・体調不良の場合は竜源橋に下山もしくは停滞もしくは雨池経由ルートで目的地に向かう。
3日目 悪天候・体調不良の場合は渋の湯に下山もしくはニュウ・天狗岳カット
食事1日目 朝食は各自準備(コンビニ寄ります)昼食は各自、夕食は山小屋
2日目 朝食は山小屋、昼食は各自、夕食は山小屋
2日目 朝食は山小屋、昼食は各自、夕食は帰る途中で
計画書の提出先・場所倉敷山の会
コンパス
その他★★★ココヘリ捜索要請専用窓口 03-5418-7227
双子池ヒュッテ090-4821-5200(蓼科山荘 双子池ヒュッテ連絡所090-1553-4500)
高見石小屋080-2188-4429
唐沢鉱泉0266-76-2525
アルピコタクシー 諏訪地区0266-71-1181

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , 予備, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ
共同装備品ファーストエイドキット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/