山行目的 | 頂上台地上部ルート上の積雪状態の確認、昌次新道の状況確認並びに整備 | 集合場所・時間 | 登山道の状況で1泊若しくは2泊の判断有ります | 行動予定 | 1日目 林道ゲート 13:30 - 13:55 赤湯林道終点 14:05 - 14:12 釜段ノ滝 - 15:20 見返り松 15:30 - 16:10 赤湯温泉 (1泊)
2日目 赤湯温泉 07:00 - 07:30 赤倉山東尾根登山口 08:00 - 09:40 フクベノ平 10:40 - 12:00 深穴岩 12:30 - 13:30 頂上台地 13:50 - 14:20 深穴岩 - 15:05 フクベノ平 15:15 - 16:15 赤倉山東尾根登山口 - 16:30 赤湯温泉 (1泊)
3日目 赤湯温泉 11:00 - 11:50 見返り松 12:00 - 12:45 釜段ノ滝 - 12:51 赤湯林道終点 - 13:10 林道ゲート
| 行動予定 (自由記述) | 登山道巡回パトが主体で、整備しながらなので参考タイムにはなりません。 | 緊急時の対応・ルート | 頂上台地の近傍なら頂上小屋へ、その他は赤湯へ下山。熊出没するので要注意 | 注意箇所・注意点 | 東尾根登山口からフクベノ平迄は足場が悪いので、転滑落に注意し、倒木等の通り抜け時も、要注意する。 補修する撤去可能なら整備。 | 食事 | 1日目昼食持参、行動食で補給、二日目昼食携行食及び行動食で補給。水はハイドレーションにて。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ハイドレーション, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, COCOHELI, ピンクテープ, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, マイナカード, 携帯, 時計, サングラス, タオル, トレッキングポール, ナイフ, カメラ, 鉈・鋸, 宿泊代金 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|