山行目的 | 稜線歩き | 集合場所・時間 | 05:00 白毛門登山口駐車場 | 行動予定 | 白毛門登山口駐車場 05:00 - 07:18 松ノ木沢の頭 07:38 - 08:24 白毛門 08:34 - 09:24 笠ケ岳 - 09:26 笠ヶ岳避難小屋 09:36 - 10:33 朝日岳 10:43 - 10:46 宝川分岐 - 10:56 ジャンクションピーク - 12:06 清水峠 12:16 - 12:18 旧国道分岐 - 13:09 大源太山分岐 13:19 - 13:22 七ツ小屋山 - 14:01 蓬峠 - 14:38 白樺避難小屋 14:48 - 15:54 JR巡視小屋 16:04 - 16:14 幽ノ沢出合 - 16:21 一ノ倉沢出合 - 16:33 マチガ沢出合 - 16:57 新道分岐 - 17:03 白毛門登山口駐車場
| 緊急時の対応・ルート | ルート上に笠ヶ岳避難小屋、清水峠白崩避難小屋、蓬ヒュッテ、白樺避難小屋など小屋がいくつかある。蓬峠から蓬沢を土樽方面に下ると1.5時間くらいで登山口、2.5時間くらいで土樽まで行ける。JR巡視小屋から登ると30分くらいで一ノ倉沢出合(舗装路がある)まで行ける。土樽発水上行き、15:24 18:09 | 注意箇所・注意点 | ルート上のトイレ 清水峠白崩避難小屋に無料トイレ 蓬ヒュッテは500円らしい 登山口から白毛門までは登り一方で標高差1000mある。白毛門と七ツ小屋山間は登り下りがある。上りペースを抑え気味に歩いた方が無難。七ツ小屋山以降はほぼ下りで下山できる。蓬峠から白樺避難小屋間は若干道が悪いかもしれない。 予定ルート上には残雪は無いはずだが、周辺ルートには雪渓が残っている場所はある。 | その他 | 白毛門登山口駐車場にはトイレが無さそうなので、前夜から入る場合は谷川岳インフォメーションセンターの駐車場に止めた方が良い。 出発時刻や行程の遅れで遅くなった場合は周回せずに引き返す。引き返しの判断基準は朝日岳到着11:00までとする。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ(1), 予備電池(1), 1/25000地形図(1), 医薬品(1), コンパス(1), カメラ(1), 筆記具(1), 保険証(1), 飲料(1), ティッシュ(1), ファーストエイドキット(1), タオル(1), 携帯電話(1), 計画書(1), 雨具(1), 防寒着(1), 時計(1), 非常食1式(1), エマージェンシーシート(1), チェーンアイゼン(1), 昼食, 行動食(1), 予備メガネ(1), 手袋(1), 帽子(1), 虫除けネット(1), 虫除けスプレー(1), 財布(1), 免許証(1), 水筒(1) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|