集合場所・時間 | アクセス 【往路】7月30日(火) 仙川 |(最寄駅07:07発→13:28信濃大町着(6時間21分乗車5時間39分)4,426円) |(最寄駅07:07発→07:48京王八王子.....JR八王子駅08:34発特急あずさ5号南小谷行→信濃大町11:16着 6,976円) | 信濃大町 |(裏銀座登山バス・1500円 13:55→14:30、15:30→16:05 https://uraginzabus.com) |(七倉温泉貸切タクシー)JR信濃大町駅発 14:30、16:40 七倉山荘発8:45、10:25 のダイヤからお選びいただけます。ネットからのご予約の際はオプションでご選択ください。お電話の場合はその旨ご宿泊予約時にお申し付けください。 ご不明な点は・・・TEL 090‐6007−0208 まで!
▪️翌日▪️七倉山荘(七倉ゲート前) |(乗合タクシー・15分、4人乗り2,400円) 高瀬ダム〜高瀬ダム登山口(ブナ立尾根 烏帽子岳方面) 七倉ゲートからは東京電力高瀬川発電所の管理用道路となり、許可を受けたタクシーに乗り換えていただきます(徒歩の場合は約6キロ 1時間半から2時間位) タクシーは七倉から高瀬ダムまで15分、1台約2400円で4人までの乗り合わせができます。 ⚪︎下記高瀬ダム周辺道路状況 https://kanko-omachi.gr.jp/news/88838/ https://kanko-omachi.gr.jp/news/89682/ ーーーーーー予備ーーーーーーー ▪️七倉山荘▪️ ※テント泊の料金は1人1980円(チェックイン当日の温泉入浴1回込み) ※日帰り入浴の営業時間は18時までです。(18時以降は館内にご滞在頂けません) 予約ダイヤル090-6007-0208 現地電話0261-22-4006
【復路】8月2日(金) 新穂高ロープーウエイ 12:55 13:46 14:55(30分) |https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/shinhotaka-line/ 平湯温泉16:05 | 新宿20:45
| 行動予定 | 1日目 高瀬ダム 05:30 - 06:00 不動沢 - 06:13 濁沢 06:23 - 07:45 権太落シ 07:55 - 09:05 中休み 09:15 - 10:10 三角点 - 11:31 烏帽子小屋 12:01 - 12:31 烏帽子山頂分岐 12:51 - 13:11 烏帽子岳 13:31 - 13:42 烏帽子山頂分岐 - 14:11 烏帽子小屋 (1泊)
2日目 烏帽子小屋 04:00 - 05:30 三ッ岳 05:40 - 06:52 野口五郎小屋 07:02 - 07:17 野口五郎岳 07:27 - 08:03 真砂岳 - 08:15 竹村新道分岐 - 09:35 東沢乗越 - 10:21 水晶小屋 - 10:59 水晶岳 (2974m) 11:09 - 11:37 水晶小屋 11:47 - 12:15 ワリモ北分岐 - 12:38 ワリモ岳 12:48 - 13:24 鷲羽岳 13:34 - 14:20 伊藤新道分岐 - 14:25 三俣山荘 (1泊)
3日目 三俣山荘 04:30 - 05:38 三俣蓮華岳 05:48 - 06:13 丸山 - 07:20 双六小屋 07:30 - 08:27 鏡平分岐 - 09:06 鏡平山荘 09:16 - 09:44 シシウドヶ原 - 10:30 秩父沢出合 - 11:04 小池新道登山口 - 11:25 ワサビ平小屋 11:45 - 11:58 笠新道入口 - 13:10 新穂高温泉バスターミナル
| 行動予定 (自由記述) | (ヤマレコタイム×0,9で計算)
▪️烏帽子小屋 ▪️ テント泊 2,000円(1人につき) 水場なし、小屋にて1リットル:200円 自炊場なし テント場は約20張 予約制ではありません 小屋から歩いて2〜3分ほどの高台でdocomo 090-3149-1198
▪️三俣山荘▪️ テントの予約は不要です。混雑時はご了承ください。 80張 水場:テント場と小屋前水道(湧水) トイレ:テント場にはトイレがありませんので、小屋内のトイレをご利用ください 予約は不要ひとり2,000円 050-8882-5833
| 食事 | 1日目(七倉山荘) ・朝 電車 ・昼 信濃大町? ・夕 セブンのおにぎりとチルド肉じゃがかムジのレトルト 1日目(烏帽子小屋) ・朝 パンとスープ ・昼 行動食/ドライマンゴー、黒糖、せんべい、パン ・夕 米、ポーク、温泉卵、玉ねぎ、ピーマン、 1日目(三俣山荘) ・朝 粕汁ともち ・昼 行動食/ドライマンゴー、黒糖、せんべい、パン ・夕 海藻サラダ、米、MUJIレトルト、玉ねぎ、ピーマン | 計画書の提出先・場所 | 七倉 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | テント, テントマット, 銀マット, テント用タオル, シュラフ(1), シュラフカバー(1), ザックカバー(1), ランタンLED, ストーブ, ガスカートリッジ(1), コッヘル(鍋), ペグ, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, プラティパス2lヘッドランプ, 予備電池, バッテリー, 1/25000地形図, ガイド地図, コンパス, 笛, ライター, カトラリー, 飲料(もしくは水筒), ティッシュ(トイレットペーパー), バンダナ(手ぬぐい・怪我用), バンドエイド, タオル, クマよけ鈴, 食器, シェラカップ, 水筒, 時計, 日焼け止め, 非常食, 行動食, 携帯電話, レインウエア, 防寒着(薄手のダウン), 帽子, ネックゲイター, 水1l, 手袋, ストック, チェーンアイゼン, ビニール袋, 替え衣類, 計画書, 保険証, 入浴道具, マスク予備 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|