[山行計画書] 白馬岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2024年07月28日 〜 2024年07月31日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的山や自然を親しむ。
集合場所・時間前日22時東京発の登山バスにて栂池高原5:45着予定。
帰路は白馬八方を15:30頃登山バスにて帰京予定。
行動予定1日目
栂池高原駅 07:00 - 07:20 白樺中間駅 - 07:30 栂の森駅 - 07:34 栂大門駅 - 07:44 栂池自然園駅 - 07:54 ビジターセンター - 09:19 天狗原 09:29 - 10:53 白馬乗鞍岳 11:03 - 11:29 白馬大池山荘 (1泊)

2日目
白馬大池山荘 08:00 - 08:02 蓮華温泉分岐 - 08:55 船越ノ頭 09:05 - 09:56 小蓮華山 10:06 - 10:45 三国境 10:55 - 11:44 白馬岳 11:54 - 12:06 白馬山荘 12:26 - 12:38 祖母谷分岐 - 12:41 村営頂上宿舎 (1泊)

3日目
村営頂上宿舎 08:00 - 08:06 祖母谷分岐 - 09:18 杓子沢ノコル 09:28 - 10:15 白馬鑓ヶ岳 10:25 - 10:47 鑓温泉分岐 10:57 - 11:23 大出原 11:33 - 12:35 鑓温泉小屋 (1泊)

4日目
鑓温泉小屋 08:00 - 08:38 杓子沢出合 08:48 - 09:06 サンジロ(三白) 09:16 - 09:46 小日向ノコル 09:56 - 11:11 鑓温泉分岐 11:21 - 11:32 猿倉荘 11:52 - 12:18 中山沢 - 13:40 二股ゲート 13:50 - 13:55 小日向の湯 - 14:29 和田野入口 14:39 - 14:44 栂池分岐 - 14:51 八方
緊急時の対応・ルート天候の急変落雷などには特に注意したい。基本的にはきたルートを戻りロープウェイの使える栂池高原から下山する。中止変更や予定変更での停滞も考える。
食事一日分ほど多めに持参。
計画書の提出先・場所ヤマレコ、コンパスを通じての提出。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, タイツ, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, タオル, , ザック, サブザック, サングラス, ヘッドランプ, 地図, コンパス, , 筆記用具, スマートフォン, モバイルバッテリー, ナイフ, 保険証, 時計, 計画書, ヘルメット, ストック, 水筒, 着替え, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 調理器具, 食器, ライター, 虫除けスプレー, ロールペーパー, ファーストエイドキット, 簡易浄水器, 予備電池, 補修キット, テント, 細引き数本, ペグ数本, エマージェンシーマット, エアーマット, シェラフ, 洗面用品, 携帯トイレ, ビニール袋数枚


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/